「お持たせですが」とは?ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「お持たせですが」とは?
はじめに「お持たせですが」の意味を解説していきます。
「お持たせ」は「手土産」を意味する言葉です。
この表現は手土産を受け取った側が、その手土産を丁寧に表現する場合に使う言葉なのです。
そのため、「お持たせですが」という内容を簡易に読み替えれば「いただいたもので恐縮ですが」としてほうが分かりやすいはずです。
「お持たせですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「お持たせですが」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、取引先の社長が手土産にお菓子を持ってきてくれました。
その後、社長が出席している会議の席にも、いただいたお菓子を出そうということになります。
このような場合に、社長にお菓子を差し出すタイミングで「お持たせですが」と伝えるとよいでしょう。
この言葉を使う場合の注意点は、少し簡略表現なっている点です。
正確に言い直すのであれば「お持たせで恐縮ですが」や「お持たせで申し訳ないのですが」まで含めて使うほうが望ましいと言えます。
「お持たせですが」を使った例文
ここでは「お持たせですが」を使った例文を挙げていきます。
これらの例文から分かる通り、単独で使うよりも、「お持たせだからどうなのか」に触れる使い方をするとよいでしょう。
一般的には、相手に申し訳ない気持ちや、かしこまった様子を伝える2つ目、3つ目の使い方が多いと言えます。
・『お持たせですが、お召し上がりください』
・『お持たせで恐縮ではございますが』
・『お持たせで申し訳ございませんが』
「お持たせですが」の類語や敬語での言いかえ
それでは「お持たせですが」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「お持たせですが」の類似表現
まず 「お持たせですが」の類似表現について解説します。
「お持たせ」は「いただきもの」と言い換えることができるでしょう。
表現は異なりますが、意味としては同じになります。
「お持たせですが」の敬語表現
つぎに「お持たせですが」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
例えば「お持たせではございますが」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「お持たせですが」という表現は、いただきものを持ってきた当人に出す場合に使えます。
ビジネスシーンでお茶屋お菓子を出す文化は少なくなりつつありますが、実際に遭遇した場合には、このような表現を使えると印象をよくすることができると言えます。