「お気づきになりましたか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お気づきになりましたか」とは? ビジネス用語【一語】

「お気づきになりましたか」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「お気づきになりましたか」とは?

「お気づきになりましたか」は、「お気づきになる」「ましたか」で構成されています。

「お気づきになる」とは「気づく」の尊敬語であり、相手への敬意を示す言葉です。

通常の動詞を尊敬語に置きかえることで、敬う気持ちを言葉に含める効果があるのです。

また、「お気づきになる」を別な尊敬語に言いかえる事も可能です。

言いかえた場合には、「気づかれる」になります。

しかし、このような表現は受け身を意味する言葉と混同しやすいと言えます。

使う場合には、注意が必要なのです。

なお、「ましたか」は丁寧語の「ます」がベースになっています。

「ます」が過去形になると「ました」になり、これを疑問形にすると「ましたか」になるのです。

「お気づきになりましたか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お気づきになりましたか」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、上司に資料を説明していたとします。

すると、上司が鋭い観点で指摘を上げてきたのです。

このような場合には、「やはり、お気づきになりましたか」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手が「気づいた」ことを、敬語で言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する場合には、二重敬語にならないように注意が必要です。

「お気づきになりましたか」「気づかれましたか」は、同じ尊敬語の表現です。

これは、それぞれには正しい言葉ですが、組み合わせると二重敬語になるのです。

たとえば「お気づきになられましたか」とすると、誤用になってしまいます。

誤った使い方にならないように、普段から注意が必要なのです。


「お気づきになりましたか」を使った例文

「お気づきになりましたか」を使った例文を挙げます。

例文のように、そのままでも使用できますし、疑問や断定の形で使用する事も可能です。

・『お気づきになりましたか』
・『やはり、お気づきになりましたか』
・『矛盾があることに、お気づきになりましたか』

「お気づきになりましたか」の類語と敬語での言いかえ

それでは「お気づきになりましたか」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「お気づきになりましたか」の類似表現

「お気づきになりましたか」の類似表現には、「気が付きましたか」があります。

こちらは、同じ意味を持つ言葉で、平易に言いかえた類似表現だと言えるのです。

「お気づきになりましたか」の敬語表現

「お気づきになりましたか」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「気づかれましたか」のように言いかえできます。

まとめ

このように「お気づきになりましたか」は、相手が気づいたことを敬語で表現するフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。