「ご対応いただくことはできますでしょうか」という表現法についての解説です。
「ご対応いただくことはできますでしょうか」とは?意味
「ご対応いただくことはできますでしょうか」は、ビジネスにおいては念押しという形で対応してもらえないだろうかという相手側に対応を求める意味を持ちます。
念押しというのがポイントでして、本来できますでしょうかという言葉は、同じ種類の敬語と敬語を合わせているのでくどい言い回しになり、NGになるんですが、このケースの場合、念を押したいという要望が強くあるので、間違った言葉遣いなんですが、一応セーフだというのがこの言葉です。
「ご対応いただくことはできますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご対応いただくことはできますでしょうか」はビジネスでは、念押しという方法で相手側に対応してもらえるかを問う場合に使用します。
ただ、この言葉は、同じ種類の敬語を重複させて念押しという表現をしていますので、はっきりと言いますとくどい表現です。
なので、注意すべく点は、この表現法はくどい言い回しなので相手の方によっては非常に嫌がられる念押しになるので、念押しをしない表現の、「ご対応願えますか」のほうがスマートでしょう。
「ご対応いただくことはできますでしょうか」を使った例文
・『商品の早期発送にご対応いただくことはできますでしょうか』
「ご対応いただくことはできますでしょうか」の返答や返信例
「ご対応いただくことはできますでしょうか」についての返答及び返信ですが、対応できるかという問いに対して答えればよいわけで、答えとしては、「対応可能です」とか、「対応できる」とかや「対応は無理です」とかが答えになります。
なお、「ご対応いただくことはできますでしょうか」という表現で相手側がこちらに対応を求めているということはこちらの方が上手だとしたのであれば、敬語を使用せずに返事をすることも可能です。
まとめ
「ご対応いただくことはできますでしょうか」については、難しい部分がありまして、これは、敬語表現ではないという意見もあれば、念押しという敬語の在り方であるという意見もあり、本来であれば、2重敬語なんですけど、回りくどさで念押しをすることから、いいんじゃあないのという意見もあります。
ただ、やはり、あまりにも回りくどい言い方なので、スマートさを売りにするのであれば、「ご対応願えますか」だけのほうがスマートな上、通じる表現なので、「ご対応願えますか」のほうが良い表現法でしょう。
敬語=スマートさを重視するのか敬語=遠回しでもよいので相手に失礼の無いようにするというのが良いかという部分がこの言葉の今後の在り方であると思われます。