「ご用意いただけましたら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご用意いただけましたら」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご用意いただけましたら」について解説をします。

「ご用意いただけましたら」とは?意味

あらかじめ必要なものをそろえてくれるなら、といった意味です。

「ご用意」「用意」「ご」をつけた言葉で、あらかじめ必要なものをそろえるという意味です。

買ってそろえる、すでにあるものを並べてそろえるなど、そろえるといってもさまざまな方法があります。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表す語です。

「いただけ」「いただく」のことで、話し手や動作を受けるものにとって恩恵になることを他人から受ける意です。

「まし」「ます」のことで、敬意を表す語になります。

「たら」は、実現していない動作や行為を仮に実現したとして表すものです。

「ご用意いただけましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手や話し手の側が何かをそろえておいてもらいたいといきに用います。

そろえるのは聞き手です。

「たら」の後には言葉が続きます。

たとえば、「幸いです」「助かります」などです。

「たら」は、実現していない事柄を仮に実現したとして話すときに用いるもので、この場合は用意はまだしてもらっていないけれど、仮に実現をしたなら「たら」の後に続く事柄だということを表します。

後に「幸いです」と続くなら、用意をしてくれたのならありがたいという意味になります。

「幸いです」は遠回しにお願いをするときに用いられることがある言葉です。

「ください」とお願いすることもできますが、これだと上から目線のように受け取られることがあります。

一方「幸いです」のようないい方だと、押しつけている印象が和らぎ、上から目線なようにも受け取られにくいです。

何かをそろえておいてもらいたいときには、何を、いくつ、いつまでにそろえておくのかを明確に示します。

はっきりしていないと、こちらが望むようには行ってもらえません。

用意をしてもらうことに遠慮の気持ちがあり、はっきりとは伝えにくいかもしれませんが、はっきりとしないと用意する側も困るので、明確に伝えましょう。


「ご用意いただけましたら」を使った例文

・『ご用意いただけましたらありがたいです』

「ご用意いただけましたら」の返答や返信例

そろえることができるのか、できないのかを答えます。

できる場合でも、すぐには無理だけれど、時間をもらえればできるなどあるでしょう。

そういった場合には期日の交渉をします。

まとめ

この言葉は、他人に何かをそろえてもらいたいときに用います。

「たら」の後には、遠回しにお願いをする言葉が続くことが一般的です。

上から目線にならないようにお願いするときに用います。