「ご遠慮いたします」とは?
ジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご遠慮いたします」とは?
「ご遠慮いたします」は、「遠慮する」という内容を、敬語で丁寧に表現した言葉です。
ここでは、謙譲語と丁寧語を使用して、言葉を装飾しているのです。
まず、「遠慮」とは、「発言や態度を控える」との意味で使用される言葉です。
これに接頭語の「ご」を付与することで、敬意を示す言葉にしています。
また、「いたします」は、「いたす」と「ます」で構成されています。
「いたす」は「する」を意味する謙譲語です。
このように使用することで、相手への敬意を表現できるのです。
また、「ます」は丁寧語の語尾です。
これを付与することで、文章全体を丁寧にできるのです。
「ご遠慮いたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ご遠慮いたします」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、上司から飲み会に誘われたとします。
しかし、あなたは予定がありました。
そのため、上司の誘いを断ることにしたのです。
このような場合には、「今回ばかりは、ご遠慮いたします」と述べるとよいでしょう。
これにより、遠慮するということを、敬語を使った丁寧な言葉で伝達できるのです。
この言葉を使用する場合には、「いたします」の使い方に注意しましょう。
これを活字で使用する場合に、「致します」とする場合があります。
これは誤りではありませんが、少し堅い印象を与えます。
メールなどで使用する場合には、「いたします」と仮名表記するほうが無難だと言えるのです。
「ご遠慮いたします」を使った例文
「ご遠慮いたします」を使った例文を挙げます。
例文のように、冒頭に少し言葉を加えて使用すると、自然な文章が作成できるはずです。
・『今回の件は、ご遠慮いたします』
・『十分に検討してみたのですが、ご遠慮いたします』
・『大変残念ではございますが、今回ばかりはご遠慮いたします』
「ご遠慮いたします」の類語と敬語での言いかえ
「ご遠慮いたします」の類語と敬語を解説していきます。
「ご遠慮いたします」の類似表現
「ご遠慮いたします」の類似表現には、「お断りいたします」があります。
これは厳密には同じ意味ではありませんが、多くの場合に同様の使い方ができる類似表現だと言えるのです。
「ご遠慮いたします」の敬語表現
「ご遠慮いたします」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご遠慮申し上げます」に言いかえできます。
まとめ
このように「ご遠慮いたします」は、相手の誘いなどを断る場面で使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。