「お伝えしたいと存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お伝えしたいと存じます」とは? ビジネス用語【一語】

「お伝えしたいと存じます」という言い回しについての解説です。

「お伝えしたいと存じます」とは?意味

「お伝えしたいと存じます」は、相手側が進言した何かを伝えたいと思いますという意味で、相手側がこちら側に対して何かを伝え、その内容をさらに上の人物に伝えるというような意味です。

つまり、ビジネスにおいては、格上の人物に対して直接相手企業がお話ができなかった場合、下っ端の社員に対して言伝を頼みます。

この言伝を、自社の格上に伝えたいと思うというのがこのワードの意味です。

ただ、あくまで伝えたいと思うというのがこのワードのニュアンスなので、絶対に相手の意見をこちら側の偉い立場にある人に伝えておくという約束を果たす必要はありません。

「お伝えしたいと存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お伝えしたいと存じます」は、相手側の企業が進言した何かを自分たちの企業の格上の人物に伝えますという風に使用します。

なので、この言葉を受け取るのは、格下の人物で、格上の人物に対して正確に伝言を届けるというのが役目になります。

そのうえで、この言葉はあくまで役目を負いましたということを宣言するだけで実際に役目を果たす必要はないです。

ここが問題になるポイントで、役目を果たさなくともよいわけですから、初めから、自社の格上の人物に対してこう言った要望が相手側から来ているということを伝える必要はありません。


「お伝えしたいと存じます」を使った例文

・『このことにつきましては、必ず部長にお伝えしたいと存じます』

「お伝えしたいと存じます」の返答や返信例

「お伝えしたいと存じます」についての返事は、相手側が伝えておきますという言葉に対してどう思うかが返事です。

つまり、社長に伝えておきますという言葉を信じた場合、「お願いします」とだけ言えば、相手側が社長に自分たちの社長に対して「お伝えしたいと存じます」という言葉を信じたとなります。

ですが、「本当に社長に正確にお伝えください」と相手が言い出すと、社長に対して必ず伝えておくというワードを信用していないということを相手に伝えることが可能です。

まとめ

「お伝えしたいと存じます」は、いわば、ビジネスにおいては、偉い人がその場におらず、格下の人物が相手企業の要望なりを伝えてきて、その要望を偉い立場にある人に伝えておきますというのがこの言い回しです。

ただ、このワード注意してほしいのは、思いますという意味なので、相手側が伝えないということも考えうるのです。

よって、相手を信用しすぎた場合、伝えてたいと思いますという言葉を相手が果たさなかった場合、偉い人と意思疎通が取れなかったとなります。