この記事では、「激励のお言葉ありがとうございます」の意味を分かりやすく説明していきます。
「激励のお言葉ありがとうございます」とは?意味
「激励のお言葉ありがとうございます」は、「目上の人から励ましてもらったことに対しお礼を述べる丁寧な表現」という意味です。
新しい職場に着任した時や、転勤する時などに、目上の人から「がんばれ」「期待している」など励ましの言葉をもらい感謝を述べています。
「激励」は「強く励ますこと」ですが、特別強く励ますことではなく、相手を敬う為に意味を強調しています。
丁寧な表現で文法的に間違いはありませんが、「お~ありがとうございます」はややシンプル過ぎると思われることもあります。
かしこまった場面ではより相手を敬い「激励のお言葉を賜りありがとうございます」に言い換えましょう。
「激励のお言葉を賜りありがとうございます」の成り立ち
「激励のお言葉を賜りありがとうございます」は「激励+の+お言葉+を+賜り+ありがとう+ございます」で成り立っています。
「激励」は「はげまして奮い立たせること」という意味、「の」は助詞、「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、または言葉を上品にする美化語、「言葉」は「相手の言うこと」という意味、「を」は助詞、「賜り」は「目上の人からもらう」の尊敬語の「賜る」の連用形、「ありがとう」は「ありがたい」の連用形、「ございます」は「ある」の丁寧語「ござる」の連用形に丁寧語「ます」が付いた連語です。
尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。
「激励のお言葉を賜りありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方
「激励のお言葉を賜りありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『〇〇様には激励のお言葉を賜りありがとうございます』
新規事業を展開したり、新しく社長が就任した際などに、他社の上位の人から励ましのメールや電話などを貰った時に使われます。
・『資格取得に際し激励のお言葉を賜りありがとうございます』
資格取得の為に勉強をしたり、受験する時などに、上司から励ましてもらったことへ感謝する時に使われます。
「激励のお言葉を賜りありがとうございます」の類語や言いかえ
「激励のお言葉を賜りありがとうございます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「温かい励ましのお言葉を賜りありがとうございます」
「温かい」は「ぬくもりのある」という意味で、「激励」より人間味を感じさせる表現です。
「心強いお言葉を賜りありがとうございます」
「心強い」は「頼りになるものがあって安心である」という意味から、「相手を支え励ます」という意味になります。
まとめ
今回は「激励のお言葉を賜りありがとうございます」について紹介しました。
「激励のお言葉を賜りありがとうございます」は、「目上の人から励ましてもらったことへお礼を述べる丁寧な表現」と覚えておきましょう。