「何から何までご配慮いただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「何から何までご配慮いただき」とは?ビ ビジネス用語【一語】

「何から何までご配慮いただき」という言い回しについての解説です。

「何から何までご配慮いただき」とは?意味

「何から何までご配慮いただき」は、相手側がこちらに対して、すべて気配りや心づかいのようなものを与えたという意味で、会話の前振りを意味します。

なので、この言葉だけであれば、事実として、相手側の企業なりがすべてに置いて気配りを見せて用意してくれたという解釈になり、用意してくれたからどうであるかをこれから述べるのがこのワードです。

要はこのワードだけであれば、前振りにて気配りとか、気遣いを受けたというだけで気遣いや気配りに対するお礼はしていないわけです。

「何から何までご配慮いただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「何から何までご配慮いただき」は、会話の前振りにて、相手側が気配りを見せてくれて用意をいろいろしてくれたという意味で用い、この言葉以降に相手に対してどうであるかを述べます。

例をあげますと、「何から何までご配慮いただき深くお礼を申し上げます」と切り出せば、会話の前振りと合わせ、相手の対応への感謝となるのです。

一方、「何から何までご配慮いただきましたが、とんだ無駄になりそうです」と言えば、失礼ながらも、相手を非難する言葉に変化します。


「何から何までご配慮いただき」を使った例文

・『何から何までご配慮いただき、恐悦にございます』
・『何から何までご配慮いただきましたが、とんだ無駄になりそうです』

「何から何までご配慮いただき」の返答や返信例

「何から何までご配慮いただき」については、だからどうであるかを相手が述べてからが答えです。

なので、「何から何までご配慮いただきありがとうございます」と相手が言えば、答えは、「いえいえ、主催者であるわが社は当然のことをしたまでです」と返します。

逆に相手側が、「何から何までご配慮いただきましたが、とんだ無駄になりそうです」と言い出した場合、相手側が対応した側に対して批判をしているので何様であるかという態度を示すことも可能ですが、あえて無視することも可能です。

まとめ

「何から何までご配慮いただき」は、会話の前振りで、肝心なポイントは、いただき以降の言葉です。

ここが、あえて「何から何までご配慮いただきましたが、とんだ無駄になりそうです」というような言葉であれば、用意してくれましたがすべて無駄でしたということになるので相手を非難する言葉になり受け取る相手もかなり相手に対して嫌な気分になるでしょう。

よって、この言葉は必ずしも、前振りにおいてよい言葉が後に続くと考えず、むしろ悪い言葉が続く事もあると考えるのもよいでしょう。