「いつも感謝いたしております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「いつも感謝いたしております」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「いつも感謝いたしております」について解説をします。

「いつも感謝いたしております」とは?意味

普段からありがたいと思っています、という意味です。

「いつも」には、普段、常にという意味があります。

「いつものをお願いします」「いつも笑顔でいる」のような使い方をします。

「感謝」は、ありがたいと思う気持ちを表すことです。

滅多にないこととしてありがたく思うことをいいます。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語です。

「ております」「ています」の丁寧な言い方です。

動作や状態が続いて現在に至ることや、動作や作用の結果が今もあることを表します。

「いつも感謝いたしております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、普段から感謝していることを伝える際に用います。

「いつも」なので、一度だけ何かをしてもらったのではなく、普段から何かありがたく思うことがある際に使用するものです。

たとえば、普段から親切に世話をしてくれる先輩がいたとします。

困ったことがあるときには相談にのってくれたり、仕事のアドバイスをしてくれたり、何かと気にかけてくれています。

そのことに対して、後輩はありがたく思っています。

そのありがたい気持ちを後輩が伝える際に、このような言葉を使用します。

敬意を表す表現をしているので、下の立場の者から上の立場の者に対して述べるものです。

「いたしております」の部分は、「しております」と表現することもできます。

これでも失礼にはなりません。

下の立場の者に対して感謝することもあるでしょう。

その場合は、「感謝しています」「感謝している」「感謝しているよ」などの言い方をします。

具体的にどのような行為に対して感謝をしているのかも伝えると、より気持ちが伝わります。


「いつも感謝いたしております」を使った例文

・『アドバイスをしてくださり、いつも感謝いたしております』

「いつも感謝いたしております」の返答や返信例

「どういたしまして」という気持ちを表すとよいでしょう。

日本人は謙遜する傾向がありますが、感謝の気持ちを伝えられたときには、それを受け取っておけばよいです。

普段から世話をしていて、それに対して感謝の気持ちを伝えられたとします。

これからも世話をすることができるなら、そのことを伝えるとよいでしょう。

これからも面倒をみてもらえると思うと、心強く感じます。

まとめ

この言葉は、普段から何かをしてくれている人に対して、感謝の気持ちを伝えるものです。

「いつも」なので、たまたま何かをしてくれたときに使う言葉なのではなく、普段から何かをしてくれているときに使うものです。