この記事では「お申し出いただきありがとうございます」について解説をします。
「お申し出いただきありがとうございます」とは?意味
意見や希望などを自分から言ったことについての感謝の言葉です。
「お申し出」は、申し出ることを相手を敬う言い方にしたものです。
申し出るには、意見や希望などを自ら言うという意味があります。
「お」は動詞の連用形について、その下に「いただく」を添えた形で、相手にあることをしてもらうことをへりくだって言うものです。
「いただき」は「いただく」を指し、話し手や動作の受け手にとって恩恵になる行為を他人から受ける意を表します。
「ありがとうございます」は感謝の気持ちを表す言葉です。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「お申し出いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かをすることや意見をある人が自ら言って出てくれたときに使用をします。
「いただく」には、あなたが私に何かをしてくれた、そして私が利益を受けたという意味合いがあります。
つまり、申し出てくれたことが話し手にとって恩恵になっているのです。
あなたが私にしてくれたという意味合いにするときには、「お申し出くださり」となります。
このような表現をすると、動作をする人が恩恵を与えることを、恩恵を受ける立場から敬意を表す表現になります。
「いただく」でも「くださる」でも、どちらでも失礼にはなりません。
感謝の気持ちを伝えているので、この言葉の場合は話し手側にとって恩恵になっています。
「お申し出いただきありがとうございます」を使った例文
・『お申し出いただきありがとうございます。詳しいことは後日ご連絡をします』
・『お申し出いただきありがとうございます。○○について資料をお送りします』
「お申し出いただきありがとうございます」の返答や返信例
何を申し出たのかによって返答内容が変わります。
「こうした方がいい」と意見をいった場合には、その意見についてさらに詳しく伝えておくとよいでしょう。
何かを引き受けるということを伝えた場合には、その引き受けた事柄について、詳しいことを相手と話し合います。
今後の予定や具体的な行動について、よく聞いておきましょう。
わからないことがあったなら、質問をして疑問点を解消しておくようにします。
まとめ
この言葉は、他人が何かを自ら言って出てくれたときにお礼を伝えるために使用をします。
申し出てくれたことによって話し手側が恩恵を受けています。
ありがたいことなので、きちんとお礼を伝えるようにしましょう。
お礼を伝えれば、申し出た方は「言ってよかった」と思うはずです。