この記事では「お身体の具合はいかがですか」について解説をします。
「お身体の具合はいかがですか」とは?意味
健康状態はどうですかという意味です。
「お身体」は「身体」に「お」をつけて相手を敬う表現にしたものです。
「身体」には、健康状態という意味があります。
頭・胴体・手足のすべてを含めたものや、からだつきの意味もあるのですが、この言葉の場合はこれらの意味ではありません。
「具合」は健康の状態という意味です。
「いかが」は、どの、どのようにという意味で、意見や状態などを尋ねるさまを表します。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現で、改まった気持ちを表します。
「か」は問いかけの意です。
「お身体の具合はいかがですか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、手紙のあいさつとしてや、入院している人を見舞うときなどに使用します。
手紙を出すときに、いきなり用件から書き始めると、そっけない印象を与えてしまいます。
相手との関係を良好に保つためには、気遣いを示す言葉をかけることが大切です。
この言葉は、気遣いを示す言葉の一つです。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、季節の変わり目のあいさつの際に、特にこの言葉が使用されます。
入院している人に対して、身体の具合を気にかけるのは自然なことです。
反対に身体の具合を気にかけず、調子の話題を避ける方が不自然に感じられます。
健康状態を尋ねることは失礼ではないのですが、聞かれたくないこともあるので、深く尋ねないようにしましょう。
また、体調が悪くて話すのも体力を使うことがあるので、お見舞いの際には長いしないことが望ましいです。
手紙やメールの場合も、読むことが負担になることがあるので気をつけましょう。
「お身体の具合はいかがですか」を使った例文
・『お身体の具合はいかがですか。どうかお大事になさってください』
「お身体の具合はいかがですか」の返答や返信例
健康状態を尋ねられているので、当たり障りのない返事をしましょう。
具合が悪くて仕方がないときに、無理をして元気に振る舞う必要はありませんが、相手を不安にさせないように配慮が必要です。
声の調子や姿勢から体調がうかがえるので、態度にも注意が必要です。
そして、気を遣ってくれていることに感謝を示しましょう。
手紙のあいさつとして述べられている場合には、こちらの状況を伝え、相手の体調を尋ねるなどして気遣いを示します。
まとめ
この言葉は、手紙のあいさつやお見舞いの際など、さまざまな場面で使用されます。
相手を気遣う言葉をかけるのは、人間関係を良好に保つために大切なことです。
上手に使えるようにしておくと役立ちます。