「お見えになるかはわかりかねますが」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「お見えになるかはわかりかねますが」とは?
「お見えになる」は、「来る」ことを意味する尊敬語です。
相手が視界に入ることに敬意を示して「お見えになる」と表現するのです。
ここでは「わかりかねますが」と組み合わせて使用しています。
これは「分かりかねる」であり、「分からない」と同じ意味です。
「かねる」は「できない」と意味する言葉です。
ただし、「しようと思ってもできない」というニュアンスが、「かねる」という言葉には含まれています。
ここでは、丁寧語の「ます」を変形した「ますが」で文末を終了しています。
そのため、言葉を濁す場合を除いては、この後に文章を続ける必要があると分かります。
「お見えになるかはわかりかねますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「お見えになるかはわかりかねますが」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、世話になった上司が出張で近くまで来ることになったとします。
しかし、その上司がオフィスに立ち寄るかは不明でした。
このような場合には、「お見えになるかはわかりかねますが、近くまで来たら連絡ください」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手が来るかが不明な状況で、相手に連絡してもらうように伝達できるのです。
この言葉を使用する場合には、「お見えになる」の使い方に注意しましょう。
敬語表現では二重敬語という誤用パターンがあります。
そして「お見えになる」も「お見えになられる」のように誤って使用されることが多いのです。
そのため、過度な敬語表現になっていないかに、注意して使用するべき
言葉なのです。
「お見えになるかはわかりかねますが」を使った例文
「お見えになるかはわかりかねますが」を使った例文を挙げます。
例文のように、来ないかもしれない状況下での行動を、続けて述べるとよいでしょう。
・『お見えになるかはわかりかねますが、その際はご連絡ください』
・『お見えになるかはわかりかねますが、お会いできればと存じます』
・『お見えになるかはわかりかねますが、できればお食事したいと思います』
「お見えになるかはわかりかねますが」の類語と敬語での言いかえ
それでは「お見えになるかはわかりかねますが」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「お見えになるかはわかりかねますが」の類似表現
「お見えになるかはわかりかねますが」の類似表現には、「いらっしゃるかはわかりかねますが」があります。
「お見えになる」と「いらっしゃる」は、同じ意味で使用できる言葉だと言えるのです。
「お見えになるかはわかりかねますが」の敬語表現
「お見えになるかはわかりかねますが」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「いらっしゃるかは存じ上げませんが」のように言いかえできます。
まとめ
このように「お見えになるかはわかりかねますが」は、相手が来ないかもしれない場面で使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。