「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」について解説をします。

「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」とは?意味

目をかけて用いたり、ひいきにしてくれたりしたことについて、感謝を伝える言葉です。

「お引き立て」「引き立て」の尊敬語・美化語で、目をかけること、ひいきにすることという意味です。

引き立てるという行為をしたのは聞き手、その行為を受けたのは話し手になります。

「お」はそのしたに「いただく」を添えた形で、相手に何かをしてもらうことをへりくだって言う意を表します。

「いただき」「いただく」のことで、話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意です。

「誠」はうそのない心を意味します。

「ありがとうございます」は感謝の意を表すもので、「ございます」「ある」の丁寧な意を表すものです。

「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手自身や話し手側の者が誰かからひいきにしてもらったときに、お礼の言葉として使用をします。

相手を敬う表現をしているので、この形のまま目上の人や取引先の人に対して述べても失礼にはなりません。

「ありがとうございます」という言葉だけでお礼を伝えてもよいのですが、相手からしてもらったことでどういったことがあったのかなども述べると、こちらの気持ちがより伝わります。

たとえば、目をかけてくれたことである事柄が成功したなどです。

時間が経ってからよりも、何かをしてからすぐの方が、お礼を言われたときにうれしいので、できるだけすぐに感謝の気持ちを伝えることが望ましいです。


「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」を使った例文

・『このたびはお引き立てをいただき誠にありがとうございます』

「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」の返答や返信例

役に立てたようでよかったという意を伝えるとよいでしょう。

応援している気持ちを表すなら「期待しています」のような返答があります。

「頑張って」という言葉は、言われて嫌な気分になったり、プレッシャーに感じてしまったりする人がいるので、相手にあわせて使う必要があります。

別の機会にもひいきにできるようなら「また声をかけてください」「また力になります」のような返答ができます。

さまざまな答え方があるので、どういった場面なのかを考えて返答をしましょう。

まとめ

この言葉は、誰かが目をかけてくれたときにお礼を伝えるために使用をします。

目をかけてくれる人がいるのは、ありがたいことです。

きちんとお礼を述べて、その人をこれからも大切にしていきたいものです。