この記事では「お預かりした応募書類につきましては」について解説をします。
「お預かりした応募書類につきましては」とは?意味
受け取っていた応募書類に関して、という意味です。
話し手が応募書類を預かっており、そのものを話題に出しています。
「お預かり」は「預かる」の連用形の「預かり」に「お」をつけています。
動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「する」を添えた形で、謙譲の意を表します。
「お預かりした」の「た」は、動作や作用が過去に行われた意を表す語です。
「につき」は「について」という意味で、動作や状態の対象となるものを表します。
「まし」は「ます」のことで敬意を表す語です。
「お預かりした応募書類につきましては」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、応募者から預かった書類をどうするのか伝えるときに用います。
不採用となったときの応募者から預かっていた書類の扱い方は、企業によって異なります。
返送をする、破棄する、依頼があれば返送をするなどの対応がとられます。
この言葉は、書類をどうするのか伝えていません。
どうするのかは「つきましては」の後に伝えます。
こちらで破棄する場合は、シュレッダーにかけるなどして個人情報が漏洩しないように配慮をしましょう。
個人情報の漏洩を心配する人もいるので、取り扱いには十分に気をつけることを伝えておきます。
また、返送をする場合は、不採用通知はメールではなく郵送で行います。
不採用通知の封筒の中に書類を一緒に入れて送りましょう。
先に通知だけをし、後で書類を送るときは、追って返送をすることを伝えてください。
「お預かりした応募書類につきましては」を使った例文
・『お預かりした応募書類につきましては、こちらで破棄させていただきます』
「お預かりした応募書類につきましては」の返答や返信例
不採用通知をもらったときは返答をする必要はありません。
郵送で不採用を知らされたときは、その封筒の中に応募書類が一緒に入っているはずです。
破棄をしますと伝えられているときは、そのようにしてもらうとよいでしょう。
返送をしてもらっても、その書類を再度使うことはないはずです。
別の企業に応募をするときは、新しい書類を書いてください。
希望があれば返送をしますと伝えてきているときは、書類を返してもらう場合も、そうでない場合も返信が必要です。
どうして欲しいのか伝えてください。
まとめ
この言葉は、受け取っていた書類をどうするのか伝えるときに用いるものです。
応募書類には個人情報が記載されているので、取り扱いには十分に気をつける必要があります。
返送をする、破棄をするなど、適切な対応をとりましょう。