「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」について解説をします。

「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」とは?意味

何かをするときの予定や事情などの具合がよいときを教えてもらえるとうれしい、といった意味です。

「ご都合」「都合」「ご」をつけて、相手を敬う表現にしています。

「都合」には、何かをするときに他に影響を与える事情、日程や金銭などをやりくりすることという意味があります。

「ご」は他人の行為や持ち物を表す語につけると、その人に対して尊敬の意を表すことができます。

「お聞かせ」「聞かせる」「お」をつけて、相手を敬う表現にしています。

「お聞かせ」「聞かせる」の連用形です。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「いただく」を添えた形で、相手に何かをしてもらうことをへりくだって言う意になります。

「幸いです」は、そうしてくれるとありがたいという、遠回しなお願いの言葉です。

「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手の都合を知りたいときに述べるものです。

「教えてください」「お聞かせください」「ください」を使った表現もすることができるのですが、「ください」とすると押し付けているような印象を与えていまうことがあります。

また、上から目線に感じられて、場合によっては目上の人には失礼です。

「幸いです」は、遠回しなお願いの言葉です。

このような表現なら、押し付けている印象がなく、上から目線のようにも感じられません。

ただし、「そうしてくれるとありがたい」という意味で、「そうしなければならない」という意味ではないため、望むことを相手が行ってくれるとは限りません。

絶対に都合を聞かなければならないときは、「ください」を使った表現をするとよいでしょう。


「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」を使った例文

・『○○のことについて、ご都合をお聞かせいただければ幸いです』

「ご都合をお聞かせいただければ幸いです」の返答や返信例

何の都合なのかによって、返事の内容が多少変わります。

日程の都合を聞かれているなら、差し障りのない日を伝えましょう。

いくつか候補を出しておくと、その中から相手にとっても都合がよい日を選んでくれます。

金銭の都合を聞かれているなら、都合がよい金額を伝えましょう。

金額については、双方で話し合って決めることになるかもしれません。

まとめ

この言葉は、相手の都合を聞きたいときに用いられるものです。

お互いが一緒になって何かをするときには、都合を合わせる必要があります。

そういったときに使われます。