「手間をおかけしてしまい」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「手間をおかけしてしまい」とは? ビジネス用語【一語】

「手間をおかけしてしまい」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「手間をおかけしてしまい」とは?

「手間をかける」は、「面倒や骨折りなことをさせること」です。

これを「お手間をおかけする」のようにすると、尊敬語の表現になります。

「おかけする」「かける」の尊敬語であり、相手への敬意を示す言葉なのです。

なお、ここでは「する」ではなく、「してしまい」という表現を採用しています。

これにより、意図せずに相手に手間をかけたことを表現しているのです。

「手間をおかけしてしまい」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「手間をおかけしてしまい」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが顧客に書類の提出を依頼したとします。

しかし、こちらの不備があったために、顧客に書き直しをお願いすることになってしまいました。

このような場合には、「手間をおかけしてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉で、面倒をかけてしまったことを表現できるのです。

この言葉を使用する場合には、接頭語の「お」の使い方に注意しましょう。

「手間」「お手間」とも表現できます。

そのため、「お手間をおかけしてしまい」と言い換えできるのです。

ただし、この場合は接頭語の「お」が連続して使用されることになります。

間違いではありませんが、聞き手にくどい印象を与えることもあります。

バランスを考えて使用する必要があるのです。


「手間をおかけしてしまい」を使った例文

「手間をおかけしてしまい」を使った例文を挙げます。

例文のように、謝罪や恐縮の言葉と区民わせて使用すると、自然な使い方ができるはずです。

・『手間をおかけしてしまい大変恐縮でございます』
・『手間をおかけしてしまい申し訳ございませんでした』
・『手間をおかけしてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします』

「手間をおかけしてしまい」の類語や敬語での言いかえ

「手間をおかけしてしまい」の類語や敬語を解説していきます。

「手間をおかけしてしまい」の類似表現

「手間をおかけしてしまい」の類似表現には、「お手数おかけしてしまい」があります。

「お手間」「お手数」は、同じように使用できる類似の言葉なのです。

「手間をおかけしてしまい」の敬語表現

「手間をおかけしてしまい」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「お手間をおかけいたしてしまい」に言いかえできます。

まとめ

このように「手間をおかけしてしまい」は、相手に手間をかけさせた場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。