「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」とは? ビジネス用語【一語】

「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」とは?

「わがまま」「自分の都合を優先する」「相手の都合を考えない」様子を示す言葉です。

また、「ばかり」を付与することで、「多数であること」「他の種類がないこと」を同時に表現できます。

ここではさらに、「申し上げまして」を使用しています。

これは「言って」と同じ意味の言葉です。

「言う」を謙譲語にしたのが「申し上げる」なのです。

最後は「誠に申し訳ございません」を付与することで、謝罪の気持ちを強調して表現しているのです。

「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、あなたに人事異動の打診がありました。

しかし、今の部門で続けたい仕事があったので、人事異動を断りました。

しかも、このような打診を断るのは三回目だったのです。

このような場合には、「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」と述べるとよいでしょう。

これにより、非常に丁重な態度で、相手に謝罪できるのです。

この言葉を使用する場合には、「申し訳ございません」の使い方に注意しましょう。

ここでは、前段に既に「申し上げまして」を使用しています。

そのため、「申し上げる」が複数回登場してしまうのです。

このような使い方は「くどい」印象を与えます。

どちらかを言いかえるなど、表現を工夫することをおすすめします。


「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」を使った例文

「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」を使った例文を挙げます。

例文のように、謝罪の言葉は他にも表現方法があります。

状況に応じて、柔軟に変化させるとよいでしょう。

・『わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません』
・『わがままばかり申しあげまして心よりお詫び申し上げます』
・『わがままばかり申しあげまして大変恐縮でございまっす』

「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」の類語と敬語での言いかえ

それでは「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」の類似表現

「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」の類似表現には、「勝手を申して誠に申し訳ございません」があります。

「わがままばかり申し上げまして」「勝手を申して」は、ほぼ同じような意味で使用できる言葉だと言えるのです。

「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」の敬語表現

「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「わがままばかり申しまして大変恐縮でございます」のように言いかえできます。

まとめ

このように「わがままばかり申しあげまして誠に申し訳ございません」は、自分のわがままな発言を相手に詫びるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。