「よろしいでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「よろしいでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

「よろしいでしょうか」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「よろしいでしょうか」とは?

「よろしいでしょうか」は、「よいか」を丁寧な言葉で表現したものです。

「よろしい」「よい」を丁寧にしたものですし、「でしょうか」は丁寧語の語尾「です」を疑問文にしたものです。

これには複数の変形パターンがあります。

「よいか」をプレーンな形とすれば、「よろしいか」「よろしいですか」「よいでしょうか」などに変形できるのです。

それぞれ、良いや悪いはありませんが、これだけのバリエーションが作れるということを、おぼえておくとよいでしょう。

「よろしいでしょうか」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「よろしいでしょうか」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたがミーティングで司会者を担当していたとします。

そのミーテイングでは、参加者の同意を得る必要がありました。

そして、有力な方針が決まりつつある状況になったのです。

このような場合には、「それでは皆様、この方針で決定してもよろしいでしょうか」と問いかけるとよいでしょう。

これにより、「よいか」という内容を、丁寧な表現で相手に伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、「でしょうか」の使い方に注意しましょう。

「でしょうか」は少しソフトな印象になります。

これを「ですか」にすると簡素な印象になるのです。

どちらも正しい敬語ですが、少しの表現の違いで、相手が受け取る印象に変化が生じるのです。

このような微妙な違いを、状況に応じて使い分けできるようになれば、表現力を向上できるのです。


「よろしいでしょうか」を使った例文

「よろしいでしょうか」を使った例文を挙げます。

例文のように、「よいか」の許可を求めたい内容を、一緒にのべるようにするとよいでしょう。

・『こちらの内容で、よろしいでしょうか』
・『最終的にはこの方針で、よろしいでしょうか』
・『皆様の意見を、こちらで集約してもよろしいでしょうか』

「よろしいでしょうか」の類語と敬語での言いかえ

「よろしいでしょうか」の類語と敬語を解説していきます。

「よろしいでしょうか」の類似表現

「よろしいでしょうか」の類似表現には、「相違ございませんか」があります。

どちらも「よいか」を問いかける疑問文として、類似の表現だと言えるでしょう。

「よろしいでしょうか」の敬語表現

「よろしいでしょうか」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「よろしいですか」に言いかえできます。

まとめ

このように「よろしいでしょうか」は、相手に「よいか」を問いかける疑問文です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。