この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「ご教授下さい」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「ご教授下さい」とは?意味
「ご教授ください」の読みは、「ごきょうじゅください」で、「専門的な知識や技術等を教えてください」と言う意味の敬語表現の言葉です。
「教授」の言葉は、私達が日常的にしばしば使う、「大学で研究や教育を行う人の最高職位」を意味する他に、「教授する」と使うことで、「学問や技術等を教え授けること」の意味を持っています。
ここでは後者の意味で使われています。
この「教授」の言葉に、尊敬の接頭辞の「ご」が付けられ、そこに相手から何かを求める意味の尊敬語である「ください」を組み合わせられた言葉が、「ご教授下さい」です。
「ご教授下さい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご教授下さい」は、敬語表現ですので、もちろん教えを乞う相手の方に敬意を示す表現であり、相手が目上の人の場合に、使える言葉です。
またこの言葉は、先の言葉の意味で説明したように、「専門的な知識や技術等を教えてください」と言う意味なので、自分が知らないちょっとした知識や情報を教えて欲しい時に、使うべき言葉ではありません。
ビジネスシーンでは、講師を招いて専門的な講義をお願いしたり、専門知識を体系的に持っている会社の上司や先輩等から、若手が専門性のある知識を教えてもらう際などに使われます。
また「ご教授下さい」に似た言葉として、「ご教示下さい」があります。
こちらの言葉は、「知識や情報を教えて下さい」と言う意味です。
すなわち、教えてもらう内容に専門性がそれほどなく、教えてもらえばすぐに疑問が解消するような内容に対して使われると言えます。
ビジネスシーンで「何かを教えて欲しい」とお願いする際には、内容に応じて「ご教授下さい」と「ご教示下さい」を上手に使い分けるべきと言えます。
「ご教授下さい」を使った例文
・『製造現場のメンバーに製品に対する基礎知識をご教授下さい』
・『現場での品質管理について、その基礎やツールをご教授下さい』
・『貿易実務の概要について、営業のメンバーにご教授下さい』
「ご教授下さい」の類語や言い換え
「ご教授」の類語としては、「ご指導」や「ご指南」などが挙げられます。
従って「ご教授下さい」は、「ご指導下さい」や「ご指南下さい」等と言い換えることが出来ます。
ただし、「ご指南」は武芸等を教える言葉として使われるもので、ビジネスシーンでは技能に類するスキルを教えてもらう以外では、余り使うべきではないと言えます。
まとめ
「ご教授ください」とは、「専門的な知識や技術等を教えてください」と言う意味の敬語表現です。
専門性がそれほどなく、比較的簡単な知識や情報を教えて欲しい場合には、「ご教示下さい」の言葉を使うべきと言えます。