「ご配慮いただきありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご配慮いただきありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご配慮いただきありがとうございます」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「ご配慮いただきありがとうございます」とは?

「配慮」は、「心を配ること」「気を遣うこと」を意味する言葉です。

「配慮」「慮」は、訓読みでは「おもんぱかる」と読みます。

これは、思いや考えを巡らせることを示した感じなのです。

ここでは「ご配慮いただき」とすることで、謙譲表現の形をとっています。

「いただき」「いただく」の連用形です。

そして「いいただく」「もらう」を意味する謙譲語なのです。

これらのことから、「心を配ってもらいありがとう」という内容を、敬語で丁寧に表現したのが「ご配慮いただきありがとうございます」だと言えるのです。

「ご配慮いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ご配慮いただきありがとうございます」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、顧客と契約条件を交渉していたとします。

すると、顧客はこちらからお願いする前に、若干の費用アップを了承してくれたのでした。

これは、あなたが日頃から費用が厳しいことを漏らしていたためでした。

このような場合には、「ご配慮いただきありがとうございます」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉で、感謝の気持ちを伝達できるのです。

この言葉を使用する場合は、「ご配慮いただき」の使い方に工夫が必要です。

これは「ご配慮を賜り」「ご配慮を頂戴し」など、かしこまった表現に言替えできるのです。

フォーマルな場面では、このような選択肢もあることを、頭に入れておくとよいでしょう。


「ご配慮いただきありがとうございます」を使った例文

「ご配慮いただきありがとうございます」を使った例文を挙げます。

例文のように、「いただき」には様々な表現のバリエーションがあります。

状況に応じて、適切に使い分けるとよいでしょう。

・『ご配慮いただきありがとうございます』
・『ご配慮を頂戴しありがとうございます』
・『ご配慮を賜りありがとうございます』

「ご配慮いただきありがとうございます」の類語と敬語での言いかえ

それでは「ご配慮いただきありがとうございます」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「ご配慮いただきありがとうございます」の類似表現

「ご配慮いただきありがとうございます」の類似表現には、「ご高配をいただきありがとうございます」があります。

「ご配慮」「ご高配」は同じ意味の言葉だと言えるのです。

「ご配慮いただきありがとうございます」の敬語表現

「ご配慮いただきありがとうございます」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「ご高配を賜り感謝申し上げます」のように言いかえできます。

まとめ

このように「ご配慮いただきありがとうございます」は、相手の配慮を感謝するためのフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。