「ご検討いただければと存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご検討いただければと存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご検討いただければと存じます」について解説をします。

「ご検討いただければと存じます」とは?意味

ある事柄について、いろいろな方面からよく調べて考えて欲しいという意味です。

「ご検討」「検討」「ご」をつけて、相手に対して敬意を表す表現にしたものです。

「検討」には、いろいろな面からよく調べて考えることという意味があります。

パッと思いつきで判断することではなく、調べるという行為をして、さらに考えることをいいます。

「ご」は他人の行為を表す語について、その人に対する尊敬の意を表すものです。

この場合は、聞き手が検討をすることになり、聞き手に対して尊敬の意を表しています。

「いただけ」「いただく」のことで、話し手や動作の受け手にとって恩恵になる行為を他人から受ける意を表すものです。

「存じ」「存ずる」を指し、「思う」「考える」「知る」「承知する」の謙譲語になります。

この場合は「思う」という意味で使用しています。

「ご検討いただければと存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に何かを検討してもらいたいときに使用をします。

検討という行為をする相手に対して敬意を表す表現をしており、目上の人や取引先の人などに対して使用できる言葉です。

「存じます」「思います」という意味です。

「思います」でも悪くはないのですが、ビジネスの場ではやや幼い印象を与えてしまいます。

親しい仲なら「思います」でもよいでしょうが、目上の人には「存じます」とするのが適切です。

いろいろな方面から調べて考えるのには手間がかかります。

相手に手間をかけさせてしまうので、一言添えてお願いするようにしましょう。

「恐れ入りますが」など一言添えると、相手を気遣っていることが伝わります。


「ご検討いただければと存じます」を使った例文

・『お忙しいところ恐縮ですが、ご検討いただければと存じます』

「ご検討いただければと存じます」の返答や返信例

何かを検討するようにと求められているので、その事柄について、よく調べて考えてみてください。

忙しいとは思いますが、できるだけ検討しましょう。

検討した結果は、すぐに相手に伝えるようにします。

結果がまだかと待っているので、すぐにでも知らせることが望ましいです。

相手にとって望ましくない結果を知らせなければならないときには、「申し訳ありませんが」など気遣いを示す言葉を添えましょう。

まとめ

この言葉は何かを検討してもらいたいときに使用をします。

取引先の人と交渉したり、上司に対してお願いをしたりなど、何かを検討してもらいたいことがさまざまあると思います。

そういったときに用いるものです。