「ご教示お願いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご教示お願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「ご教示お願いいたします」について、その意味や使い方や言い換え等を、分かりやすく説明します。

「ご教示お願いいたします」とは?意味

「ご教示お願いいたします」の読みは「ごきょうじおねがいいたします」で、「教えてもらいたいこと」を意味する敬語表現です。

「ご教示お願いいたします」の表現を、言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず「ご教示」「教えること」を意味する「教示」に尊敬を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

ちなみに「教示」「教えること」ですが、比較的簡単な知識や方法等を教えることを指して使われる言葉です。

また「お願いたします」「お願い」「する」の謙譲語の「いたす」が付けられ、最後に丁寧語の「ます」が付けられた言葉です。

この「お+動詞の連用形+いたします」は非常に丁寧な敬語表現を形成するパターンで、ここでは動詞の「願う」に、この敬語表現の定型を当てはめて使われているのです。

以上のことから、「ご教示お願いいたします」「教えてもらいた」との意味の丁寧な敬語表現となるのです。

「ご教示お願いいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご教示お願いいたします」は敬語表現ですので、この言葉は、上司等の目上の人に対して、「疑問点を教えて欲しい」と、お願いする際に使われる表現です。

話し言葉として使われることもありますが、メール等の文章で使われることが多い言葉です。

また、同じ意味の表現として「ご教示の程、お願いいたします」「ご教示の程、お願い申し上げます」「ご教示いただければ幸いです」等も定型パターンとしてよく使われます。

上記の表現における「~の程」は、断定を避け、表現をやわらげるために用いられる言葉です。

また「ご教示お願いいたします」よりも「ご教示の程、お願いいたします」の方が、語調もスムーズに感じられます。


「ご教示お願いいたします」を使った例文

・『取引先のA社の購買のキーマンがどなたかを、ご教示お願いいたします』
・『A社に提案するプレゼン資料を策しました。不備な点があれば、ご教示お願いいたします』

「ご教示お願いいたします」の類語や言い換え

「ご教示」の類語としては「ご指導」「ご教授」「ご示教」等が挙げられます。

従って「ご教示お願いいたします」は、「ご指導お願いいたします」「ご教授お願いいたします」「ご示教お願いいたします」と言い換えることが出来ます。

また、先に記載した通り、「お願いいたします」「ご教示の程、お願いいたします」「ご教示の程、お願い申し上げます」「ご教示いただければ幸いです」と言い換えることも出来ます。

まとめ

「ご教示お願いいたします」とは、「教えてもらいたいこと」を意味する敬語表現です。

ビジネスメール等でしばしば使われる表現です。