この記事では「ご依頼いただきありがとうございます」について解説をします。
「ご依頼いただきありがとうございます」とは?意味
仕事などを頼んでくれたことについての感謝の言葉です。
「ご依頼」は「依頼」に「ご」をつけて、その行為をする人に対する敬意を表す言い方にしたものです。
「依頼」には、人に仕事などを頼むという意味があります。
「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為を行う人に対する尊敬の意を表す語です。
この場合は、依頼をしているのは聞き手になります。
「いただき」は「いただく」のことで、話し手や動作の受け手にとって恩恵になる行為を他人から受ける意を表します。
「ありがとうございます」はお礼を伝えるときに使用する言葉です。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語になります。
「ご依頼いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、仕事のお願いをもらったときに使用をします。
依頼をした人は聞き手で、「ご依頼」という表現をすることで、聞き手に対して敬意を表すものです。
「いただく」は、話し手にとって恩恵になることを他人から受けるときに使用をします。
この場合だと、私が依頼を受けた、そして私が利益を得たという意味合いになります。
あなたが依頼をしたという意味にしたいときには、「ご依頼くださり」となります。
どちらの表現でも相手を敬うものなので、目上の人や取引先の人に対して述べても問題ありません。
お礼の電話やメールは、できるだけ早いタイミングですることが望ましいです。
できれば、依頼をもらった当日中にお礼を伝えましょう。
「ご依頼いただきありがとうございます」を使った例文
・『ご依頼いただきありがとうございます。これから作業に取りかかります』
・『ご依頼いただきありがとうございます。下記のような日程で進めてまいります』
「ご依頼いただきありがとうございます」の返答や返信例
依頼した事柄について詳しく伝えましょう。
こうして欲しいというと具体的に伝えると、希望するものに添った仕事をしてくれることが期待できます。
曖昧な表現では、こちらが望むものが相手に伝わらず、完成したものが望むものとはかけ離れてしまう可能性があります。
そのため、仕事内容について具体的にわかりやすく伝えるようにします。
納期などについても話し合いをしてください。
まとめ
この言葉は、仕事のお願いをもらったときに、感謝の気持ちを伝えるために使用をするものです。
ビジネスの場では、仕事を頼んだり、受けたりすることがたびたびあります。
そのため、こういった言葉を使う機会が多いと思います。
きちんと使えるようにしましょう。