この記事では、「お尋ねしたいことがあります」の意味を分かりやすく説明していきます。
「お尋ねしたいことがあります」とは?意味
「お尋ねしたいことがあります」は、「人に対して質問や問い合わせなどをする前置きの丁寧な表現」という意味です。
いきなり質問をぶつけるのではなく、「質問したい」と意思表示する時に使われ、相手が忙しい時や、誰とも話したくない時には拒否されることもあります。
「お尋ね」は不自然に聞こえますが、ビジネスで「質問する」の謙譲語は「お尋ねする」「お聞きする」「お伺いする」と、動詞に「お」を付けた表現になります。
文法的に間違いはありませんが、やや口語調ですので、目上の人に使う時には更に丁寧な「お尋ねしたいことがございます」に言い換えましょう。
「お尋ねしたいことがございます」の成り立ち
「お尋ねしたいことがございます」は「お尋ね+したい+こと+が+ございます」で成り立っています。
「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「尋ね」は動詞「尋ねる」の連用形で「わからないことを人に聞く」という意味、「したい」は動詞「する」の連用形「し」に希望の意味の助動詞「たい」が付いた連語、「こと」は「事柄」という意味、「が」は助詞、「ございます」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に丁寧語「ます」が付いた言葉です。
謙譲語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。
「お尋ねしたいことがございます」の言葉の使い方や使われ方
「お尋ねしたいことがございます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
『先ほどの件について、一点お尋ねしたいことがございます』
直前に話し合っていたことの内容について、質問したいことがある時に使われます。
『○○社との前回の取引について、お尋ねしたいことがございます』
顧客と前回どの様な取り決めをしていたのかなど、確認の為に質門する時に使われます。
「お尋ねしたいことがございます」の類語や言いかえ
「お尋ねしたいことがございます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「お聞きしたいことがございます」
「お聞きしたい」は「質問したい」「教えて欲しい」の謙譲語として使われます。
「お伺いしたいことがございます」
「伺う」は「聞く」「尋ねる」「訪問する」の謙譲語です。
「お伺い」は二重敬語とされますが、慣習的に使われているので必ずしも間違いではありません。
まとめ
今回は「お尋ねしたいことがございます」について紹介しました。
「お尋ねしたいことがございます」は「相手に質問したいことがある時の丁寧な前置き」と覚えておきましょう。