「ご回答くださいますようお願いいたします」という言葉はビジネスシーンではよく用いられており、知っておくと便利な言葉でもあります。
意味や使い方、言い換え表現など、重要なポイントをピックアップして簡単に説明します。
「ご回答くださいますようお願いいたします」とは?意味
「ご回答くださいますようお願いいたします」の「ご回答」とは「問いに対して答える」という意味合いで、そこに「くださいますようお願いいたします」と加えることで、「回答をしてください」という意味になります。
「回答をしてください」という言葉を丁寧語にしたのが「ご回答くださいますようお願いいたします」で簡単な言葉ではありますが、意味を正しく覚えておくことが大切です。
「ご回答くださいますようお願いいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご回答くださいますようお願いいたします」という言葉は社内外に関わらず直接やメールで問い合わせをしている相手に対して、その返事を求める場合に使用します。
使用するシチュエーションはさまざまで、問い合わせをした際に会話やメールの最後に「また確認できましたら、ご回答くださいますようお願いいたします」と添える場合、問い合わせに対しての回答がなかなか来ないときに催促するという意味で使用する場合などがあります。
催促する場合には何度も繰り返し使用すると相手の気分を害してしまったり、いい回答がもらえない可能性があったりもするので使う場合には充分注意しましょう。
「ご回答くださいますようお願いいたします」を使った例文
・『添付いたしましたアンケートですが、◯月◯日までにご回答くださいますようお願いいたします』
・『先日お問い合わせさせていただいた件ですが、至急ご回答くださいますようお願いいたします』
・『次回のイベントにご参加いただけるかどうか、ご回答くださいますようお願いいたします』
「ご回答くださいますようお願いいたします」の言い換え
「ご回答くださいますようお願いいたします」という言葉の言い換え表現には「お返事をくださいますようお願いいたします」「ご意見をお聞かせいただきますようお願いいたします」「ご確認くださいますようお願いいたします」などがあります。
それぞれ同じような意味合いの言葉ですが、「お返事」「ご意見」「ご確認」という部分が違いますので、ビジネスシーンに合わせて会話やメールに取り入れるようにしましょう。
まとめ
ここでは「ご回答くださいますようお願いいたします」という言葉の意味や使い方を例文を元に簡単に説明してきました。
ビジネスをしていると何か相手に質問したり、問い合わせすることも増えていきます。
そのため、確実に回答をもらうにはこの言葉を添えることが重要です。
紹介した例文を参考にして、ビジネスシーンの中で適切に活用していきましょう。