「喜んで出席いたします」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「喜んで出席いたします」とは?
「喜んで出席いたします」は、何かに出席することを意思表示するための言葉です。
ここでは「喜んで」を付与していることで、出席することに対してポジティブな感情を抱いていることを、あえて明示していると言えます。
通常、出席するか否かを問われた場合に、「喜んで」出席するか否かまで付与して回答する必要はありません。
そういう意味では、聞かれてもいないことを答えている、押しつけがましい表現だとも言えます。
しかし、このように「喜んで」を付与することで、自分が出席に対して嬉しく思っている感情を表現できます。
そして多くの場合、その感情が相手に悪い印象を与えることは皆無なのです。
「喜んで出席いたします」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点
それでは「喜んで出席いたします」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなた部長から呼び出しされたとします。
部長の用件は、明日の会議に出席してくれないかという内容でした。
そしてあなたは、その会議に興味があったため、ちょうど出たいと思っていたところだったのです。
っこのような場合には「喜んで出席いたします」と返答するとよいでしょう。
これにより、相手からの依頼に応じただけでなく、自分の意思として会議に出席する旨を相手に伝達できるのです。
この言葉を使用する場合は、活字での表記に注意しましょう。
「いたします」は「致します」と表記することがあります。
しかし、このような表記は誤りであり、仮名表記のままで「いたします」とするのが正しい使い方です。
つい漢字変換してしまうことの多い言葉ですので、注意するとよいでしょう。
「喜んで出席いたします」を使った例文
ここでは「喜んで出席いたします」を使った例文を挙げていきます。
例文のように、単独で使用してもよいですし、冒頭に言葉を加えてみてもよいでしょう。
・『喜んで出席いたします』
・『明日の会議には、喜んで出席いたします』
・『私でよければ、喜んで出席いたします』
「喜んで出席いたします」の類語と敬語での言いかえ
それでは「喜んで出席いたします」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「喜んで出席いたします」の類似表現
「喜んで出席いたします」の類似表現には、「ありがたく出席いたします」があります。
「ありがたく」は少し意味が異なりますが、同じようなニュアンスで使用できる表現と言えるでしょう。
「喜んで出席いたします」の敬語表現
「喜んで出席いたします」を敬語表現のままで別な言い方にするとどうなるでしょう。
たとえば「喜んで出席させていただきます」との表現が可能です。
まとめ
このように「喜んで出席いたします」は、出席に対するポジティブな感情を上手に表現したフレーズです。
ビジネスで使用することもできる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。