「疑ってやまない」とは?慣用句やビジネスでも使える言葉を分かりやすく解釈

「疑ってやまない」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「疑ってやまない」について解説をします。

「疑ってやまない」とは?

本当かどうか怪しいとは思わずにいられないという意味です。

「疑う」には、実際にそうなのかどうか怪しいと思うという意味があります。

たとえば、1万円ほどしそうな製品に5000円の値札がつけられていたとします。

半額になっているなんて、本当のようには思えません。

値札に書かれている金額を何度も見返したくなります。

このときのことを「目を疑う」といいます。

「やまない」は、どこまでも~する、~せずにはいられないという意味です。

「~してやまない」の形で使われます。

「疑ってやまない」の使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、本当かどうか怪しいと思わずにはいられないときに用います。

「やまない」という言葉は、「信じてやまない」「願ってやまない」など、ポジティブな事柄に使われることが多いです。

疑うことは、どちらかといえばネガティブな事柄で、「疑ってやまない」は頻繁に使用するいい方ではありません。

たとえば、このような場面で使用されます。

おやつに食べようと思って、シュークリームを冷蔵庫に入れておきました。

食べようと思って冷蔵庫を開けたら、それがありません。

買ったと思ったけれど、実は買っていなかったということもありません。

自分は絶対に食べていないので、誰か家族が食べたのでしょう。

家族全員に聞いてみましたが、誰もが知らないといいます。

しかし、自分では弟が怪しいと思っています。

弟は食べていないといい張っていますが、言っていることは本当なのか怪しいところです。

弟が食べたと疑わずにはいられません。

このさまを「疑ってやまない」といいます。


「疑ってやまない」を使った例文

・『彼の行動を疑ってやまない』
・『その言葉を疑ってやまない』

「疑ってやまない」の類語や言いかえ

似た意味の言葉もあり、他の言い方をすることもできます。

「疑わずにはいられない」

「疑がわずにはいられない」は、怪しいと思うことをどうしてもしてしまうことをいいます。

「ずにはいられない」には、感情を抑えようと思ってもそれができないという意味があります。

どうしても~してしまうといった意味です。

「怪しむ」

変だと思う、本当か疑問に思うという意味です。

「疑ってやまない」とは異なり、~せずにはいられないという意味は含まれていません。

まとめ

この記事では「疑ってやまない」の意味や使い方について解説をしました。

本当かどうか怪しく思わずにはいられないことを意味しています。

どうしてもそうしてしまうときに使うものです。

疑ってしまうとき、その気持ちがすっきりと晴れて欲しいものです。