「案じております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「案じております」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでも使われることの多い「案じております」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「案じております」とは?意味

「案じております」の読みは「あんじております」で、「心配していますや、気に掛けています」を意味する丁寧な表現です。

「案じる」「心配することや、気に掛けること」を意味する言葉で、そこに「います」のより丁寧な表現である「おります」が付けられた言葉のため、「心配していますや、気に掛けています」との意味を、より丁寧に表現することになるのです。

「案じております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「案じております」には、先の記載した通り「心配しています」の意味と共に、「心配するほどではないが、気に掛けています」と言う意味が含まれています。

従って、「心配しております」とダイレクトに表現するよりも、「案じております」とする方が、柔らかい表現となります。

そのため、ビジネスシーンでは、少し心配な場合には、柔らかい表現の「案じております」がしばしば使われるのです。

また、こうした柔らかく「気に掛けています」とのニュアンスがあることから、社交辞令的に使われることも少なくない言葉です。

例えば、手紙やメールで『しばらくお会いしていませんが、お元気かと案じております』等と使うのは、この社交辞令的な使い方と言えます。

もちろん逆に、本当に心配な場合には、「案じております」ではなく、「心配しております」を使い、ダイレクトに自分が心配していること、不安に思っていることを伝えるべきと言えます。


「案じております」を使った例文

・『進捗状況を見ていると、納期内に資料が作成できるのかと案じております』
・『このままでは、納期に間に合わないのではと案じておりますが、いかがでしょうか』
・『長らくお会いしておりませんが、お元気かと案じております』

「案じております」の類語や言い換え

「案じる」の類語としては、「心配する」「気に掛ける」「憂慮する」「不安に思う」等が挙げられます。

従って「案じております」は、「心配しております」「気に掛けております」「憂慮しております」「不安に思っております」と、言い換えることが出来ます。

まとめ

「案じております」とは、「心配していますや、気に掛けています」を意味する丁寧な表現です。

この表現は、「心配しております」とダイレクトに表現するよりも、「気に掛けています」と少し柔らかなニュアンスを持った言葉です。

また、「お元気かと案じております」と相手の健康を気遣う言葉として使われる場合には、社交辞令的に使われることもしばしばあります。