目を通すという意味の敬語は、いくつかあります。
「読んでみます」の使い方を見ていきましょう。
「読んでみます」とは?
この場合の「読む」は本や冊子、資料やサイトを詳しく見ることをいいます。
「〜してみます」という表現になっているので、自分のこれからの意思をあらわす表現になっています。
「読みたいと思う」という気持ちをあらわしています。
「読んでみます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
目上の方から「仕事に役立つと思うから、読んでみて」とビジネス書を手渡されることがあるかもしれません。
こちらの表現は、読んだことのない内容をこれから読む時に使います。
シンプルな言い方なので会話文で用いていきます。
一方で改まった場や目上の方に対しては、少々味気ない日本語。
人によっては「せっかくお薦めしたのに、興味がないのかな」とがっかりします。
例えば「面白そうな本ですね。
早速読んでみます」とするほか「拝見します」や「拝読いたします」というフレーズを用いると、大人の言い回しに。
調整を加えながら、社会人らしい言い方に整えていきましょう。
「読んでみます」を使った例文
・『ありがとうございます。早速読んでみます』
・『お薦めの書籍、今日から読んでみます』
「読んでみます」の類語や敬語での言いかえ
こちらのフレーズの類語、丁寧な表現を見ていきましょう。
「読んでみます」の類似表現
似ている言い方に「読んでおきます」があります。
「読んでみます」はすぐに読むというニュアンスがあり「読んでおきます」は時間がある時に落ちついて読むという意味があります。
似ていますが微妙に内容が変わってくるので、心得ておきましょう。
「読んでみます」の敬語表現
さらに丁寧な言い方に「拝読いたします」や「拝見いたします」があります。
二重敬語にあたるという指摘もありますが、一般的になじんでいる言い回しです。
「読んでみます」の返答や返信例
お薦めしたものを先方が気に入ってくれたら、こちらも嬉しい気持ちになります。
「お気に召していただいて光栄です」と返しておきましょう。
まとめ
「読んでみます」を見てきました。
正しい解釈を知って、敬語の達人を目指してください。