「参りましょう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「参りましょう」とは? ビジネス用語【一語】

「参りましょう」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「参りましょう」とは?

「参る」は、「行く」「来る」を意味する謙譲語です。

ここでは「ましょう」と組み合わせているため、「行きましょう」の意味で使用していることが分かります。

この「ましょう」「ます」が変形したもので、もともとは「ませう」でした。

この言葉は、相手を勧誘する意味を持ちます。

勧誘にも二種類あり、相手に行動を促す場合と、自分と行動を共にする場合です。

「歯を磨きましょう」とすれば、前者の意味で使用されていると推察でkます。

そして「参りましょう」とした場合には、後者の意味で行動を共にすることを表現していると予想できるのです。

どちらの意図で使用しているかは周囲の文脈によるところが大きいですが、二つの意味で使用できることを理解しておくとよいでしょう。

「参りましょう」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「参りましょう」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが顧客を訪問することになっていたとします。

すると、上司も同じ顧客を訪問する予定であることを耳にしました。

そのためあなたは、上司と一緒に顧客を訪問しようと考えたのです。

このような場合には、「客先には一緒に参りましょう」と述べるとよいでしょう。

これにより、顧客を訪問することを謙譲語で表現したうえで、上司に行動を共にするように勧誘できるのです。

この言葉を使用する場合には、「ましょう」の使い方に注意が必要です。

これは、相手に一緒に行動するように示しているのか、行動を促しているのかが分かりにくいのです。

相手に誤解を与えぬように、周囲の言葉で説明を補う必要があるのです。


「参りましょう」を使った例文

「参りましょう」を使った例文を挙げます。

例文のように、「行きましょう」と同じ意味で使用すると、文中で上手に使用できるはずです。

・『それでは一緒に、参りましょう』
・『明日は午前中から、参りましょう』
・『それであれば、途中までは一緒に参りましょう』

「参りましょう」の類語と敬語での言いかえ

「参りましょう」の類語と敬語を解説していきます。

「参りましょう」の類似表現

「参りましょう」の類似表現には、「行きましょう」があります。

「参る」「行く」は、同じ意味の言葉だと言えます。

なお、言いかえた場合は謙譲語の意味がなくなるので注意が必要です。

「参りましょう」の敬語表現

「参りましょう」は既に敬語表現であり、敬語での言いかえは困難だと言えます。

これを平易な表現にした場合には「行きましょう」と言いかえができます。

まとめ

このように「参りましょう」は、相手に一緒に行くように促す場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。