「参加させていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「参加させていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

「参加させていただきます」を解説していきます。

迷いやすいビジネス語を、正しく学びましょう。

「参加させていただきます」とは?

「参加させていただきます」とは、こちらが参加する意思をあらわします。

お誘いを受けたイベントや式典に、へりくだって参加するというニュアンスがあります。

参加か不参加か、出欠を問われたときの回答文です。

「参加させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「参加させていただきます」には「させていただく」という、よく聞く日本語が含まれています。

「させていただく」は相手の許可を得て、こちらが利益になる行いをする場合のみ使用できます。

この場合は一方的にこちらから都合を述べているので「参加させていただく」とするのは不適切になります。

また人によっては「させていただく」という、まどろっこしい言い方に不快感を覚えることもあります。

そのためシーンに合わせて、他の用語に置きかえていくといいでしょう。

ただこのフレーズは誤りである一方、ビジネスシーンでよく使われている敬語です。

あまり堅苦しく考えず、臨機応変に使用する姿勢も大切です。


「参加させていただきます」を使った例文

・『参加させていただきます。よろしくお願いします』
・『月曜日の午後に、お伺いします』
・『謹んで、参加いたします』

「参加させていただきます」の類語や敬語での言いかえ

「参加させていただきます」の言いかえとして「参加いたします」もあります。

シンプルに参加の意思を伝えたい場合に適しています。

「参加させていただきます」の類似表現

「参加させていただきます」の類似として「お伺いします」もあります。

よく聞く「お伺いいたします」「お伺い」「いたす」という二つの謙譲語が組み合わさっているので、二重敬語になります。

「お伺いします」で統一しておきましょう。

「参加させていただきます」の敬語表現

改まった言い方として「列席させていただきます」もあります。

「列席」は結婚式など、改まった席に出席するときの表現です。

「参列させていただきます」「参列」は、葬儀の出席をあらわします。

「参加させていただきます」の返答や返信例

相手から「参加させていただきます」と文言が届いたら、お礼の返信をお送りしましょう。

「お忙しいところご対応いただき、誠にありがとうございます」と謝意をお伝えします。

さらに「当日お目にかかること、楽しみにしております」など好意的なメッセージも付け加えておくと心証が良くなります。

まとめ

参加させていただきますの意味と使い方をおさらいしました。

イベントの出席を伝えるときの言い方です。

「させていただく」という用語が入っているので、うまく引用してみてください。