この記事では「ご返却させていただきたく存じます」と言う言葉について説明していきます。
「ご返却させていただきたく存じます」とは?
借りていた物を返したいという意図を非常に丁寧にした言葉です。
物を返して「ありがとうございました」などとお礼をする使い方もあることから、「ご返却させていただきたく存じます」とする場合はまだ返していない、返す前の挨拶として使う言葉と考えられ、予定以上に長期間借りたか他社から借りたケースが多いと考えられます。
かなりかしこまったシチュエーションで使う言葉と言え、返却の際の添え状に書かれるケースもあります。
「ご返却させていただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご返却させていただきたく存じます」の前に使用が終わったなど返却理由を伝えることがビジネスの場では一般的と言えるでしょう。
かなりへりくだった言い方で、社内の資料を返したというシチュエーションでは「お返しいたします」または「ありがとうございました」で問題ないといえます。
会社をやめた際の貸与品の返却などでは「ご返却させていただきたく存じます」とするケースもあります。
また、会社間での貸し借りでも使うことはありえます。
接客において店員側が客に対して使うことはほとんどなく、本人確認でマイナンバーカードなどを預かるケースでも「お返しいたします」という言葉が使われています。
「ご返却させていただきたく存じます」を使った例文
・『貸与期間を大幅に過ぎてしまい申し訳ございませんでした、5月20日を目処にご返却させていただきたく存じます』
社内資料などを借りて延滞した時のお詫びとしての使い方です。
ご返却させていただきたく存じます自体がかなりへりくだった言葉のため、お詫びで使うケースが多いと言えます。
・『お車の鍵をご返却させていただきたく存じます』
宿泊客の自動車をホテルマンなどが移動させるケースでの使い方で、この場合サービスの説明として文章で表記します。
・『こちらをご返却させていただきたく存じます』
物を返すと言う時に使う場合の例文ではありますが、非常にへりくだった表現で実際にはかなり使うシチュエーションが少ないと言えます。
「ご返却させていただきたく存じます」の類語や敬語での言いかえ
「お返しいたします」「貸与していただきありがとうございました」などが類語です。
「ご返却させていただきたく存じます」の類似表現
「ご返却させていただきます」も近いのですが、この場合返却をしているということになり、返却予定を伝えるご返却させていただきたく存じますとはややシチュエーションが異なります。
「ご返却させていただきたく存じます」の敬語表現
ご返却させていただきたく存じますの時点で敬語であり、お礼の言葉をつけるのがベターでしょう。
「ご返却させていただきたく存じます」の返答や返信例
使っていただきありがとうございましたと言う意図を返すのがベターでしょう。
まとめ
ご返却させていただきたく存じますという言葉は返す意思があるという言葉で、まだ返していないというシチュエーションのため、使うシーンがかなり少ない言葉ではあります。