「ご承認いただけますと幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご承認いただけますと幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご承認いただけますと幸いです」について解説をします。

「ご承認いただけますと幸いです」とは?意味

よしと認めて欲しい、よしと認めてくださいという意味です。

遠回しにお願いをしています。

「ご承認」「承認」「ご」をつけたものです。

「承認」には、よしとして認めること、人の要望や願いなどを聞き入れることという意味があります。

「ご」は他人の行為や持ち物を表す語について、その人に対して尊敬の意を表すものです。

この場合は、承認する人に対して尊敬の意を表しています。

「いただけます」「いただく」「ます」をつなげたものです。

「いただく」は、話し手や動作を受けるものにとって恩恵になることを他人から受ける意です。

「ます」は敬意を表します。

「幸いです」は、その人にとってありがたいことを意味し、お願いの言葉として使用されます。

「ご承認いただけますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に承認をしてもらいたいときに使用をします。

「ご承認」「いただけ」などの言葉を用いることで、聞き手に対して敬意を表しているので、目上の人や取引先の人に対して述べても失礼ではありません。

「幸いです」は遠回しにお願いをするときに使用をするものです。

そうしてくれるとありがたい、そうして欲しいと遠回しに伝えています。

お願いをする際に「ください」という言葉を使用することもできますが、「ください」「くださる」の命令形なので、上から目線のように感じられてしまいます。

何かをお願いするときには、相手の機嫌を損ねないようにすることが大切です。

お願いの内容よりも、そのときどういった気持ちなのか、お願いをしてくる相手とどういった関係なのかによって、引き受けるか、引き受けないかを考えています。

そのため、相手の機嫌を損ねないようにお願いをすることが大切なのです。

「幸いです」と伝えると柔らかい印象になり、上から目線のようには感じられなくなります。


「ご承認いただけますと幸いです」を使った例文

・『○○の件をご承認いただけますと幸いです』

「ご承認いただけますと幸いです」の返答や返信例

承認できるか、できないかを答えます。

すぐに判断することが難しいときには、しばらく時間をもらってから返答をするとよいでしょう。

時間をもらう場合には、いつまでに返答をすると期限を設けるようにし、そのときまでに返事をします。

まとめ

この言葉は、聞き手に何かを承認してもらいたいときに使用をします。

ビジネスの場では、承認してもらわなければならないことが、さまざまあります。

そういったときに、丁寧に伝えられるようにしてみましょう。