「くれぐれもご注意ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「くれぐれもご注意ください」とは? ビジネス用語【一語】

「くれぐれもご注意ください」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「くれぐれもご注意ください」とは?

「くれぐれも」は、漢字表記すると「呉呉も」となります。

この言葉は、相手に念を押す場合に使用するものです。

同じような言葉には、「重々」「かさねがさね」があります。

ここでは「くれぐれもご注意ください」と使用することで、「ご注意ください」を念押しする目的で使用しているのです。

また、「注意」「意識を注ぐこと」を意味します。

これは、用心したり配慮したりすることを示します。

ここでは「ご注意」と、接頭語に「ご」を付与することで尊敬を示す言葉にしています。

さらにここでは、「くれ」の尊敬語である「ください」も使用しているのです。

「くれぐれもご注意ください」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「くれぐれもご注意ください」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが上司に申込書の作成をお願いしたとします。

その申込書は、ある部分に間違いが多いため、十分に気を付けるように、事前に伝達することにしました。

このような場合には、「こちらの記載は間違いが多いので、くれぐれもご注意ください」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して敬意を示す言葉で、注意を促せるのです。

この言葉を使用する場合には、「ご注意ください」の使い方に注意しましょう。

この言葉の語尾は断定表現になっています。

断定表現が誤りというわけではありませんが、少し簡素な表現なのです。

そのため、より丁寧な印象を演出したい場面には不適切なのです。

より丁寧さが求められう場合には、「くれぐれもご注意くださいますよう、お願いいたします」などに言いかえて使用するとよいでしょう。


「くれぐれもご注意ください」を使った例文

「くれぐれもご注意ください」を使った例文を挙げます。

例文のように、注意すべき対象を先に述べるようにすると、相手にとって分かりやすい文章にできるはずです。

・『足元が滑りやすいため、くれぐれもご注意ください』
・『ここは間違いが多いため、くれぐれもご注意ください』
・『非常に誤用が多いフレーズですので、くれぐれもご注意ください』

「くれぐれもご注意ください」の類語と敬語での言いかえ

「くれぐれもご注意ください」の類語と敬語を解説していきます。

「くれぐれもご注意ください」の類似表現

「くれぐれもご注意ください」の類似表現には、「かさねがさねご注意ください」があります。

「くれぐれも」「かさねがさね」は、どちらも「念押し」の言葉として、同じように使用できる言葉なのです。

「くれぐれもご注意ください」の敬語表現

「くれぐれもご注意ください」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「くれぐれもご注意いただければと存じます」に言いかえできます。

まとめ

このように「くれぐれもご注意ください」は、相手に注意を促す場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。