この記事では「お時間を割かせてしまい誠に申し訳ございません」について解説をします。
「お時間を割かせてしまい誠に申し訳ございません」とは?意味
聞き手に時間を使わせてしまったことに対して謝罪をする言葉です。
「お時間」は「時間」に「お」をつけて、相手を敬ったいい方にしたものです。
「割かせて」は「割く」に「させる」をつなげたものを指し、予定しているものの一部を、やりくりをして他の事柄に充てるようにするという意味になります。
聞き手に対してやらせているといった意味合いです。
「誠に申し訳ございません」は謝罪の意を表します。
「申し訳ございません」だけでも謝罪の意を表すことができるのですが、「誠」とつけると心からそう思っていることを示すことができます。
「お時間を割かせてしまい誠に申し訳ございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、時間を使わせてしまい、そのことに対して申し訳ない気持ちを持ったとき、相手に謝罪をすべきときに使用をします。
時間を使わせてしまったのは話し手で、謝罪をしているので、それによって聞き手が不利益を受けている場合が少なくありません。
不利益を受けた側は、謝罪をして欲しい、償いをして欲しいという気持ちを持ちます。
今後も相手との仲を良好に保つためには、謝罪の気持ちを伝えることが大切です。
「お時間」は時間を相手を敬ったいい方にしたもの、申し訳ございませんの「ません」は丁寧な打消しの表現なので、聞き手に対して敬意を表していることになります。
そのため、目上の人や取引先の人に対して述べても失礼にはなりません。
ただし、対面の場合は態度に注意が必要です。
どんなに丁寧な言葉遣いをしていても、だらしがない服装だったり、声が小さかったりすれば、失礼になります。
「お時間を割かせてしまい誠に申し訳ございません」を使った例文
・『お忙しいところ、お時間を割かせてしまい誠に申し訳ございません』
・『このたびは私どものためにお時間を割かせてしまい誠に申し訳ございません』
「お時間を割かせてしまい誠に申し訳ございません」の返答や返信例
返答をしない場合もありますが、返答をするなら「気を遣う必要はない」という意を伝えるとよいでしょう。
時間を使わせてしまったことで、怒りを感じたり、迷惑を受けたりしているかもしれませんが、それを相手に伝えてしまっては、今後の関係に影響を与えます。
まとめ
この言葉は、聞き手に時間を使わせてしまったときに、謝罪をするために使用をします。
相手に迷惑をかけたと思ったときにはすぐにでも謝罪をすることが、今後の関係を良好に保つために大切です。