「お引き立てにあずかりまして」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お引き立てにあずかりまして」とは? ビジネス用語【一語】

「お引き立てにあずかりまして」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「お引き立てにあずかりまして」とは?

「お引き立て」は、「引き立てる」を言う言葉を名詞化した「引き立て」に、接頭語の「お」を付与して丁寧にしたものです。

「引き立てる」を別な言葉で表現するのは難しいですが、「重用する」と言う言葉が最も近い意味になるでしょう。

ここでは、「あずかりまして」を組み合わせて使用しています。

ここでの「あずかりまして」は、「預かりまして」ではなく、「与りまして」です。

そのため、目上の人などから、何かを与えられることを表現した言葉なのです。

これらのことから、「お引き立てにあずかりまして」は、「重用してもらい」と同じような意味を持っている言葉だということが分かります。

「お引き立てにあずかりまして」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お引き立てにあずかりまして」を使用する場合、どのような使い方になるでしょうか。

たとえば、あなたが式典に出席していたとします。

そして、司会の方から挨拶してくださいとの依頼を受けました。

あなたは挨拶の冒頭で、自分が挨拶の役をもらったことに、感謝を述べようと考えました。

このような場合には、「お引き立てにあずかりまして、心より御礼を申し上げます」と述べるとよいでしょう。

これにより、フォーマルな場面に適して表現で、感謝を表現できるのです。

この言葉を使用する場合には、丁重すぎる点に注意しましょう。

何かの式典などであれば良いですが、日常的な会議の場面などには過剰な言葉遣いとなるのです。

使う状況に十分に注意して、言葉を選択する必要があるのです。


「お引き立てにあずかりまして」を使った例文

「お引き立てにあずかりまして」を使って例文を挙げます。

例文のように、感謝を示す言葉と組み合わせて使用すると、自然な文章表現になるでしょう。

・『お引き立てにあずかりまして、心より感謝を申し上げます』
・『お引き立てにあずかりまして、誠にありがたく存じます』
・『お引き立てにあずかりまして、感謝の気持ちでいっぱいでございます』

「お引き立てにあずかりまして」の類語や敬語での言いかえ

「お引き立てにあずかりまして」の類語や敬語を解説していきます。

「お引き立てにあずかりまして」の類似表現

「お引き立てにあずかりまして」の類似表現には、「ご重用にあずかりまして」があります。

「お引き立て」「ご重用」は、完全に同じ意味ではありませんが、大変似ている言葉だと言えるでしょう。

「お引き立てにあずかりまして」の敬語表現

「お引き立てにあずかりまして」を別な方法で敬語表現するとどうでしょう。

たとえば「お引き立てを賜りまして」に言いかえできます。

まとめ

このように「お引き立てにあずかりまして」は、自分が重用されたことを、フォーマルな言葉で表現したものです。

挨拶の場面などで使用できるものなので、おぼえておくとよいでしょう。