この記事では「お忙しいとは思いますが」について解説をします。
「お忙しいとは思いますが」とは?意味
やらなければならないことがたくさんあるとは思うけれど、といった意味です。
「お忙しい」は、やらなければならないことがたくさんあるという意味です。
「お」は、形容詞につくと尊敬の意を表したり、丁寧な表現しようとする気持ちを表したりします。
「忙しい」は形容詞です。
「思い」は思うことで、ある考えを持っているという意味になります。
「ます」は敬意を表す語です。
「が」は、前に述べた事柄と反対の事柄を述べるときに用います。
けれどもといった意味です。
「お忙しいとは思いますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かを依頼したいときに主に使用をします。
聞き手には、やらなければならない事柄がさまざまあることでしょう。
そういった事情を考慮して、相手を気遣ったいい方をしています。
「が」は、前に述べた事柄と反対の事柄を述べるときに用いるものです。
相手が忙しいときには、何かを頼むことを控えることでしょう。
そのため、この場合だと何かを頼む言葉が続きます。
「お忙しい」や「ます」は、相手を敬ったいい方です。
しかし、このような表現は目上の人や取引先の人に対して用いるのは適切ではありません。
「思いますが」の部分は、「恐縮ですが」「恐れ入りますが」など、相手を気遣う表現にすることが望ましいです。
「恐縮ですが」などの言葉を使うと、相手に迷惑をかけることに対して申し訳ない気持ちを持っていることが伝わります。
聞き手は忙しいので、話を聞いたり、メールを読んだりする時間をとらせないように、伝えたいことは簡潔にします。
しかし、簡潔過ぎて重要な事柄が抜け落ちないように気をつけます。
何を言いたいのかをはっきりとさせて、短く伝えるようにしましょう。
依頼をした事柄を引き受けてもらえたなら、お礼を伝えます。
対面や電話の場合はその場で、メールはその日のうちに感謝の気持ちを表すのが望ましいです。
「お忙しいとは思いますが」を使った例文
・『お忙しいとは思いますが、○○までに納品していただくことは可能でしょうか』
「お忙しいとは思いますが」の返答や返信例
何かを依頼する言葉が「が」の後には続くので、それについて返答をします。
こちらの返事次第で相手は次の行動を考えるので、できるだけすぐに返答をすることが望ましいです。
忙しいため依頼を受けられないことがあると思います。
その場合は断っても構いません。
まとめ
この言葉は、相手を気遣いながら依頼をするときに用います。
丁寧な表現のように感じられますが、「思いますが」は「恐縮ですが」など別の表現に変えることが望ましいです。