「送付させていただきたく存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「送付させていただきたく存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「送付させていただきたく存じます」について解説をします。

「送付させていただきたく存じます」とは?意味

届けたいと思っているという意味です。

届けることについて、相手に許しを求める意見合いがあります。

「送付」とは、先方に届けることです。

「させていただき」「させていただく」のことを指しており、相手に許しを求めることで、その行為を遠慮しながら行う意味になります。

この場合は、送付することについて、遠慮しながら行う意があります。

「たく」は、話し手の希望を表す語です。

「存じ」は、「思う」「考える」「知る」「承知する」の謙譲語です。

この場合は、思うという意味で用いています。

「送付させていただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを先方に送るときに用います。

送るということについて相手に許しを求めることによって、遠慮しながら行う意が含まれています。

「させていただく」は、相手に許しを求める必要があるときや、相手に迷惑をかけるときに用いるものです。

そのため、相手に迷惑をかけることがないとき、相手から求められているとき、許しをもらう必要がないときには、「させていただく」は用いません。

何かを送るようにと相手に求められたのなら、「送付させていただきたく~」とはしないのです。

求められて行う場合は「送付いたします」となります。

「いたす」「する」の謙譲語です。

「存じます」は用いても、用いなくても、失礼にはなりません。

「送付させていただきます」という言い方で、目上の人や取引先の人に対して用いることができます。

何かを送るときには、いつごろ届くのかを伝えておくとよいでしょう。

いつごろかわかっていると、「まだだろうか」と不安になることがありません。

そして、確実に受け取れるように、先方の方で準備をしてくれることでしょう。


「送付させていただきたく存じます」を使った例文

・『資料を送付させていただきたく存じます』

「送付させていただきたく存じます」の返答や返信例

何かを送ってくれるので、そのことについて感謝の気持ちを伝えましょう。

こちらから求めて送ってもらう場合も、求めていないけれど送ってくれる場合も、何かをしてくれているのでお礼を述べます。

「助かります」など一言添えると、こちらの気持ちがより伝わります。

送ると言っていたものが届いたなら、無事に届いたことを伝えましょう。

まとめ

この言葉は、話し手が何かを送るときに用います。

「させていただく」は相手に許しを求めて何かを行うときに用いるものなので、送ることを相手に求められていないときに述べます。

どういった場面かを考えて言葉を選びましょう。