「ご提案させていただけますと幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご提案させていただけますと幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

「ご提案させていただけますと幸いです」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご提案させていただけますと幸いです」とは?

「させていただく」は、冗長な表現とされることがあります。

しかし、相手の許可のもとで行う場合には、正しい表現方法になります。

ここでは、「提案させていただく」としているので、相手がよければ提することを意味しています。

そのため、正しい使用方法だと言えるのです。

また「提案させていただけますと」と、「提案させていただきますと」は違う言葉です。

前者の場合には、実現可能性に言及しているのです。

ここでは語尾に「幸いです」を使用していますので、「提案させてもらえると嬉しい」という意味を表現した言葉だと言えます。

「ご提案させていただけますと幸いです」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点

それでは「ご提案させていただけますと幸いです」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが顧客を訪問していたとします。

会話の中で、今度新しい製品の導入を検討していることが分かりました。

それを聞いてあなたは、ぜひ自社の製品を提案したいと考えました。

このような場合には、「よろしければ今度、ご提案させていただけますと幸いです」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧に、提案の許可をうかがうことが可能です。

この言葉を使用する場合には、冗長な表現になることに注意しましょう。

たとえば「提案させてもらえますと」と言い換えても、十分に丁寧な言葉です。

状況に応じて使い分けることをおすすめします。


「ご提案させていただけますと幸いです」を使った例文

ここでは「ご提案させていただけますと幸いです」を使った例文を挙げていきます。

相手に提案可否をうかがう場面で使用するとよいでしょう。

・『ご提案させていただけますと幸いです』
・『よろしければ、ご提案させていただけますと幸いです』
・『差支えなければ、弊社にもご提案させていただけますと幸いです』

「ご提案させていただけますと幸いです」の類語と敬語での言いかえ

それでは「ご提案させていただけますと幸いです」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご提案させていただけますと幸いです」の類似表現

「ご提案させていただけますと幸いです」の類似表現には、「提案させてもらえますと幸いです」「お誘いください」があります。

この場合は、「いただく」の謙譲表現がなくなりますが、同じ意味の言葉として使用できます。

「ご提案させていただけますと幸いです」の敬語表現

「ご提案させていただけますと幸いです」を敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば「ご提案させていただけますと幸甚です」という言いかえが可能です。

まとめ

このように「ご提案させていただけますと幸いです」は、相手に提案してもよいかをうかがうための表現です。

ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。