「ご回答させていただきたく存じます」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご回答させていただきたく存じます」とは?
この言葉は、少し冗長な表現だと言えます。
まず、自分の行為である「回答」を「ご回答」と丁寧にする必要はありません。
また、「させていただく」は「いたす」で言いかえが可能です。
このことから、「ご回答させていただきたく存じます」は「回答いたしたく存じます」と言いかえできます。
これは、敬語表現を除くと「回答したいと思う」の意味になります。
このプレーンな意味を「ご回答させていただきたく存じます」と見比べても、大きく意味が変わっていないことが分かるはずです。
「ご回答させていただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご回答させていただきたく存じます」をビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。
たとえば、あなたの後輩が電話を受けていたとします。
そして、電話の用件は、あなたの会社に対する質問でした。
しかし、後輩はその質問に回答できませんでした。
そのため、あなたが電話を変わって回答することにしたのです。
このような場合には、「私が変わって、ご回答させていただきたく存じます」と述べるとどうでしょう。
意味は伝わりますが、冗長な印象になってしまうのです。
この言葉を使用する場合には、簡素な表現に言い換えできないかに注意しましょう。
ここでは「私が変わって、回答いたしたく存じます」と述べるとよいでしょう。
これにより、冗長な表現を排除できるのです。
「ご回答させていただきたく存じます」を使った例文
「ご回答させていただきたく存じます」を使った例文を挙げます。
ここでは例文として挙げましたが、「ご回答させていただきたく存じます」は「回答いたしたく存じます」などに言いかえて使用するとよいでしょう。
・『ご回答させていただきたく存じます』
・『私から、ご回答させていただきたく存じます』
・『差し支えなければ、明日までにご回答させていただきたく存じます』
「ご回答させていただきたく存じます」の類語や敬語での言いかえ
「ご回答させていただきたく存じます」の類語や敬語を解説していきます。
「ご回答させていただきたく存じます」の類似表現
「ご回答させていただきたく存じます」は、「回答いたしたく思います」との類似表現で言いかえできます。
少しカジュアルにはなりますが、簡素で分かりやすい表現になるとも言えます。
「ご回答させていただきたく存じます」の敬語表現
「ご回答させていただきたく存じます」を別な敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご回答いたしたいと存じます」のように言いかえできます。
まとめ
このように「ご回答させていただきたく存じます」は、少し冗長な表現になっています。
コンパクトに見直すことで、分かりやすい言葉に言いかえることをおすすめします。