「ご笑納ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご笑納ください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでも使われることのある言葉の「ご笑納ください」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「ご笑納ください」とは?意味

「ご笑納ください」の読みは、「ごしょうのうください」で、「笑って納めてください」が文字通りの意味で、「つまらぬものですが、笑って受け取ってください」との意味が込められた言葉です。

この表現は、尊敬語の接頭辞の「ご」と尊敬の気持ちを示す補助動詞の「ください」が使われているので、敬語表現となります。

「ご笑納ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご笑納ください」の言葉は、話し言葉よりも手紙やメールの文章で使われることの多い表現です。

また、この言葉は贈り物の際にのみ使われる言葉で、ビジネスで受け渡される品物や書類等には使えません。

こうした場合には、「確認して受け取ってください」と言う意味の「ご査収ください」を使うべきです。

さらに、この言葉は先に記載した通り、敬語表現ですが、目上の人や取引先の人に使うのは避けた方が良いとされています。

その理由としては、「ご笑納」「つまらぬものですが」のニュアンスがあることと、この表現が非常に軽い挨拶だと受け取られるからだと言われています。

普段から付き合いが深い直属の上司や、同僚や部下に対して、丁重な表現として使うのは良いでしょうが、それほど深い付き合いのない目上の人や、取引先の方には使わない方が無難と言えます。

目上の人や取引先の方には、「心ばかりの品ではございますが、お納めいただければ幸いです」等の表現に言い換えた方が良いと言えます。

もちろん、何かを詫びる気持ちで品物を贈る際にも、この言葉は使うべきではありません。


「ご笑納ください」を使った例文

・『別便にてお中元をお送りいたしました。ご笑納いただけると幸いです』
・『実家から送って来た地元のブドウです。ご笑納くだされば幸いです』
・『心ばかりのお礼の品です。ご笑納いただければと存じます』

「ご笑納ください」の類語や言い換え

「ご笑納ください」の言い換えとしては、「つまらないものですが、お納めください」「ささやかですが、お納めください」「心ばかりの品ですが、お納めください」等が挙げられます。

また贈る品物が食べ物の場合には、「ご賞味ください」「ご笑味ください」と言い換えることも出来ます。

まとめ

「ご笑納ください」は、「笑って納めてください」が文字通りの意味で、「つまらぬものですが、笑って受け取ってください」との意味が込められた言葉と言えます。

敬語表現ですが、目上の人や取引先の方に使うと、軽い表現で失礼だとされているので注意が必要です。