「本来でしたら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「本来でしたら」とは? ビジネス用語【一語】

「本来でしたら」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「本来でしたら」とは?

これは、本当の形であればという意味で使用される言葉です。

「本来」は、「本当の姿」「本当であれば求められるような形」を意味しています。

そして「でしたら」は、丁寧語の「です」に仮定表現の「たら」を組み合わせたものなのです。

このように丁寧語を使うと、相手に与える印象を丁寧なものに変化させる事ができます。

そして仮定表現は、何らかの状態を仮定するために使用できる言葉なのです。

ここでは「本来である」という状態を、仮定するために用いています。

たとえば、「本来でしたら当社が負担すべきでした」という使い方ができるのです。

これらのことから、この言葉が本当の形であればという意味で使用されるものであると分かるのです。

「本来でしたら」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

たとえば、ある仕事でミスしてしまったとします。

すると先輩が、あなたの代りに謝罪してくれたのでした。

このようなケースで、「本来でしたら私が責任を取るべき事案でした」と伝えるとよいでしょう。

これにより、本当の姿である状態を、上手に仮定できるのです。

この言葉を使うときは、「本来でしたら」の表現方法に注意するべきです。

これは「本来だったら」に置き換えできます。

また、「本来であれば」も同じような意味で使用できる言葉になるのです。

さらに、「本来でございましたら」にすると、丁寧な印象が強い表現に変化します。


「本来でしたら」を使った例文

例文のように、前段の内容に合わせて、適した言葉を続けるとよいでしょう。

・『本来でしたら私が負担するべきでした』
・『本来でしたら当社で実施するべき内容でした』
・『本来でしたら私が責任を取るべきだったと思います』

「本来でしたら」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「本来でしたら」の類似表現

たとえば、「本来であれば」が類似表現になります。

「本来でしたら」「本来であれば」は、同じような意味で使えるのです。

「本来でしたら」の敬語表現

これを別な敬語表現にすると、「本来でございましたら」に言い換えできます。

なお、これはどちらも丁寧語を用いた敬語表現の形になっているのです。

まとめ

このように、本当の形であればという意味で、この言葉を使用できます。

ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。