この記事では「ご賞味させていただきます」について解説をします。
「ご賞味させていただきます」とは?意味
おいしく味わって食べさせてもらうという意味です。
食べるのは話し手です。
「ご賞味」は「賞味」に「ご」をつけた言葉で、その食べ物のおいしさを味わって食べるという意味があります。
「ご」は、他人の行為や持ち物を表す語についてその人に対して尊敬の意を表したり、他人に及ぶ行為を表す語についてその人に対して敬意を表したりする語です。
「させていただき」は「させていただく」のことで、相手の許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意があります。
この場合は、食べるという行為をすることの許しを求めており、遠慮しながら行う意になります。
「ます」は敬意を表す語です。
「ご賞味させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手が何かを食べるときに用います。
しかし、この表現は不適切です。
「ご」は相手の行為や相手に及ぶ行為を表す語について、敬意を表すものです。
この場合は食べるのが話し手で、相手の行為でも、相手に及ぶ行為でもないので「ご」はつけません。
「賞味」という言葉は、「ご賞味ください」のように使います。
これは、おいしく味わって食べてくださいといった意味です。
老舗や専門店で主に使われるもので、立場が下の者が目上の人に対して用いると上から目線のように感じられるので、ビジネスシーンで使うのはふさわしくありません。
自分が食べることを表す言葉には、「いただきます」「頂戴します」などがあります。
これらは、自分の側を低めた表現です。
「食べます」という表現もできますが、これよりも「いただきます」などの方が丁寧です。
目上の人に対して、自分が食べることを述べるなら、こういった表現をします。
また、何かの食べ物をもらったときには、お礼を述べることを忘れてはいけません。
メールでこの言葉を使うときには、「賞味」の漢字を間違えないようにします。
「笑味」という漢字もありますが、これは別の意味です。
「ご賞味させていただきます」を使った例文
・『ありがたくご賞味させていただきます』
「ご賞味させていただきます」の返答や返信例
食べることについて「どうぞ」と勧めてあげます。
味の感想が気になるようなら聞いてもよいですが、「おいしい」という言葉を引き出そうとするのは、相手に負担をかけてしまうので望ましくありません。
相手が喜んでいるようなら、さらにその食べ物を与えてもよいでしょう。
まとめ
この言葉は、話し手が何かを食べるときに用いるものです。
しかし、この表現は不適切なので、自分が食べることを表すときには、別の表現をします。
ビジネスシーンでは使わないことが望ましい言葉です。