「まずはメールにてお礼申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「まずはメールにてお礼申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「まずはメールにてお礼申し上げます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「まずはメールにてお礼申し上げます」とは?意味

「まずはメールにてお礼申し上げます」は、「相手に力を貸してもらった時に、とりあえず先にメールでお礼を述べる時の丁寧な表現」という意味です。

相手に協力してもらって目的を達成した時に、早めに相手に報告とお礼をする必要があります。

本来ならばメールでお礼を言うのは失礼にあたりますが、とりあえず相手に連絡する時に使われます。

文法的に間違いはありませんが、目上の人や取引先の人にお礼を述べる場合は「略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます」に言い換えましょう。

より丁寧にする為に「お礼」「御礼」にします。

ちなみに、「取り急ぎ」を使う人もいますが、「取り急ぎ」はお礼を述べる時の態度ではなく、失礼にあたります。

また、後からきちんとお礼を述べることを忘れない様にしましょう。

「略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます」の成り立ち

「略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます」「略儀+ながら+まず+は+メールにて+御礼+申し上げます」で成り立っています。

「略儀」「正式な手順を省略している様子」という意味、「ながら」「ある状態のまま」という意味、「まず」「とりあえず・ともかく」という意味、「は」「まず」を強調する助詞、「メールにて」「メールを使って」という意味、「御礼」「感謝の気持ちを表すこと」という意味、「申し上げます」は動詞「言う」の謙譲語「申す」のより丁寧な表現です。

謙譲語と丁寧語が含まれていますので、目上の人や取引先の人に使えます。


「略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます」の言葉の使い方や使われ方

「略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『昨日は懇親会にご出席ありがとうございました、略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます』

ある企業主催の懇親会に出席してくれた各業界の要人たちに、会が終了したあと取り急ぎお礼を送る時に使われます。

『後ほど報告書をお送りいたします、略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます』

相手から支援を受けた時に最初にお礼を述べて、後からきちんと報告書を送ることを伝えています。

「略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます」の類語や言いかえ

「略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「メールにて恐れ入りますが、まずはお礼申し上げます」

「メールで申し訳ありません」という意味を強調する時に使われます。

「本来であれば直接伺ってお礼すべきところですが、まずはメールにて御礼申し上げます」

「略儀ながら」の意味をそのまま表したものです。

長くなりますが、こちらの方が素直で気持ちが伝わります。

まとめ

今回は「略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます」について紹介しました。

「略儀ながら、まずはメールにて御礼申し上げます」は、「とりあえず相手にメールでお礼を述べる時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。