この記事では、「まず改めて感謝申し上げます」の意味を分かりやすく説明していきます。
「まず改めて感謝申し上げます」とは?意味
「まず改めて感謝申し上げます」は、「お世話になった人や、力を貸してくれた人に対して、再度お礼を述べる時の丁寧な表現」という意味です。
一度お礼を述べた後で、もう一度お礼を述べて、相手にきちんと謝意を伝える時に使われます。
「まず改めて感謝申し上げます」は、「まず」が「初めに最初に」「取り合えず」という意味で、「再び新しく行う様子」という意味の「改めて」と矛盾しています。
一度相手にお礼を言ったあとでもう一度お述べる場合「まず」は必要ありません。
また、「改めて」は副詞ですが、より丁寧に「改めまして」言い換えられます。
目上の人に対してや、かしこまった場面では「改めまして感謝申し上げます」と言い換えましょう。
「改めまして感謝申し上げます」の成り立ち
「改めまして感謝申し上げます」は「改め+まして+感謝+申し上げます」で成り立っています。
「改め」は動詞「改める」の連用形で「もう一度新たな気持ちで」という意味、「まして」は丁寧語「ます」の連用形「まし」に助詞「て」が付いた連語、「感謝」は「ありがたいと思う気持ちを表すこと」という意味、「申し上げます」は動詞「言う」の謙譲語「申す」を丁寧にした「申し上げる」を丁寧表現にした言葉です。
お礼の意味の言葉と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人や取引先の人に使えます。
「改めまして感謝申し上げます」の言葉の使い方や使われ方
「改めまして感謝申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
『本日のイベントを開催するにあたり、ご協力いただいた皆様に改めまして感謝申し上げます』
あるイベントの開会式などでスピーチする際に、今まで協力してくれた人たちにお礼を述べる時に使われます。
基本的に、既に一度はお礼を述べていることが前提です。
『在職中は大変お世話になりました、皆様に改めまして感謝申し上げます』
何らかの事情で退職した人が挨拶のスピーチで述べる言葉です。
個人的に挨拶回りが済んでおり、一度きちんとお礼を述べていることが前提です。
「改めまして感謝申し上げます」の類語や言いかえ
「改めまして感謝申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「重ねてお礼申し上げます」
「重ねて」は「もう一度繰り返すこと」という意味で、こちらも再度お礼を述べる時に使われます。
「重ね重ねお礼申し上げます」
「重ね重ね」は「自分の心情の深さを相手に伝えようとする様子」という意味で、何度も深く感謝の意を伝える時に使われます。
まとめ
今回は「改めまして感謝申し上げます」について紹介しました。
「改めまして感謝申し上げます」は、「相手に再度お礼を述べる時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。