「看護助手」と「介護士」の違いとは?職業や仕事(ビジネス)を分かりやすく解釈

「看護助手」と「介護士」の違い 職業の違い

「看護助手」「介護士」には、どのような役割の違いがあるのか。

この記事では「看護助手」「介護士」の違いをご紹介します。

「看護助手」とは?

「看護助手」の主な仕事は医療現場において看護師のサポートを行うものとなります。

総合病院から診療所まで幅広い医療機関で働くことができ、それぞれの場に応じて看護師のサポートを行います。

総合病院などの病棟で勤務する場合は、患者の身の回りのお世話が基本的な業務となります。

食事の介助や排泄介助。

移動介助や入浴介助。

リネンの交換なども行い幅広い形で患者に寄り添いサポートするものとなります。

外来勤務の場合は、診察や検査のサポートなどを行います。

そして、「看護助手」の仕事は無資格で行うことが可能です。

「看護師」といった国家資格はありますが、「看護助手」といった国家資格はありません。

ただし、民間の資格として看護助手実務能力認定試験などがあります。

そのため、資格がない人でも「看護助手」として勤務することが可能ですが資格があった方が有利に働くことも可能です。

もちろん、医療に係ることは一切行うことはできません。

「介護士」とは?

「介護士」の主な仕事は介護施設や訪問看護などで利用者の日常をサポートするものとなります。

老人ホームや障害者施設などといった場所で働くことができ、高齢者や障害者に対し日常生活のサポートを行います。

食事や排せつ、入浴などの介助をはじめ、様々なレクリエーション活動や体操なども利用者と一緒に行います。

訪問介護の場合は、高齢者のお宅に伺い身の回りのお世話を行います。

「介護士」の仕事は基本的に無資格でも働くことが可能ですが、民間では様々な資格が用意されているため、それらの資格を持っていたほうが有利に働くことができます。

例えば、介護職員初任者研修や介護職員実務者研修がおすすめで、唯一国家資格になるのが介護福祉士となります。


「看護助手」と「介護士」の仕事の違い

利用者の身の回りのお世話をするといった業務内容としては、「看護助手」「介護士」もさほど大きな違いはありません。

医療機関で患者の身の回りのお世話をする人が「看護助手」

福祉施設などで利用者の身の回りのお世話をする人が「介護士」です。

「看護助手」と「介護士」の仕事の違い(給料面の考察)

「看護助手」「介護士」を給与面で比較した場合、若干ではあるものの「介護士」の方が給与面では優遇される傾向にあります。

それは、「介護士」の場合、様々な資格を持つ人が多いことが理由の一つに挙げられ、それらに手当てが付くことで給与をアップさせることが可能になっています。

まとめ

以上のように「看護助手」「介護士」の大きな違いは働く場所。

そして、お世話をする相手の違いとなります。