「ご多忙の中恐れ入りますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご多忙の中恐れ入りますが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご多忙の中恐れ入りますが」について解説をします。

「ご多忙の中恐れ入りますが」とは?意味

とても忙しいところ何かをしてもらうことに対して申し訳ない気持ちを示す言葉です。

「ご多忙」「多忙」「ご」をつけた言葉で、とても忙しい、あれこれやらなければならないことが多くて暇がないという意味になります。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その人に対して尊敬の意を表すものです。

この場合は、忙しくしている人に対して尊敬の意を表しています。

「中」は、物事が進んでいるところ、その状態が続いているときという意味です。

「恐れ入ります」は、恐縮の気持ちや申し訳ない気持ちを表す語です。

相手の好意に対してや、相手に迷惑をかけたことに対して用いられます。

「ご多忙の中恐れ入りますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手に何かをお願いするときに主に用います。

「ご」を伴った語を使用して相手に尊敬の意を表しているので、目上の人や取引先の相手に対して使用することができます。

「中」「~をしているところ」という意味なので、「ところ」と置き換えることができます。

どちらでも失礼にはなりません。

「が」の後には、前に述べたこととは反対の事柄が続きます。

忙しい人に何かを頼むのは迷惑になるので、何かを頼むのは控えることがあります。

何かを頼むのを控えるのが普通の考えだとすると、反対の意味の事柄は何かを頼むことです。

つまり、「恐れ入りますが」の後には、依頼の言葉が続くのです。

こういった言葉を用いずに依頼をすることはできますが、このような言葉を添えると相手を気遣っていることが伝わります。

では、どういった依頼のときに使用をするかというと、会合などへの出席、書類の確認、質問への回答などです。

さまざまな場面で用いられています。

相手を気遣う言葉なので、本当に忙しいかは関係なく使用可能です。

毎回この言葉を使用しているとうわべだけのように聞こえるので、ときには他の表現も用いることが望ましいでしょう。


「ご多忙の中恐れ入りますが」を使った例文

・『ご多忙の中恐れ入りますが、ご確認いただけますか』

「ご多忙の中恐れ入りますが」の返答や返信例

何かを依頼されるはずなので、依頼についての返答をします。

会合などへの出席をお願いされたなら、参加の可否を答えます。

メールへの返信なら、できるだけすぐに返信をします。

資料に目を通すようにというお願いなら、目を通しておきましょう。

まとめ

この言葉は、何かをお願いするときのクッション言葉として使用されてます。

いきなりお願いをすることもできますが、こういった言葉を添えるだけで印象が変わります。