「ご納得いただけましたら幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご納得いただけましたら幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご納得いただけましたら幸いです」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご納得いただけましたら幸いです」とは?意味

「ご納得いただけましたら幸いです」は、「相手に対して事情を説明して、理解して受け入れて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

商品や・サービスの説明をして検討してもらう時や、トラブルが起きた時に事情を説明したりお詫びをする時に使われます。

「ご納得いただく」は耳慣れない言葉ですが、「ご・お~いただく」がセットで謙譲語表現になるので「ご納得していただく」と動詞を入れなくても使えます。

「幸いです」「嬉しく思います」という意味で、相手を敬ってお願いする意味で使われます。

「ご納得いただけましたら幸いです」の成り立ち

「ご納得いただけましたら幸いです」「ご納得+いただけ+ましたら+幸いです」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「いただけ」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形「いただける」の連用形、「ましたら」は丁寧語「ます」の連用形に仮定の助詞「たら」が付いた連語、「幸いです」「幸いだ」の丁寧語で「嬉しく思います」という意味です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人や取引先の人に使えます。


「ご納得いただけましたら幸いです」の言葉の使い方や使われ方

「ご納得いただけましたら幸いです」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『こちらの内容でご納得いただけましたら幸いです』

商品やサービスの説明をして、十分需要に見合っていることを理解してもらいたいと思っている時に使われます。

『お手数おかけして申し訳ございませんが、ご納得いただけましたら幸いです』

当初の予定に何らの変更があった場合、相手にやむを得ない事情があることを説明して了承して欲しいとお願いする時に使われます。

「ご納得いただけましたら幸いです」の類語や言いかえ

「ご納得いただけましたら幸いです」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご了承いただけましたら幸いです」

「了承」「事情をくんで納得すること」という意味で、説明の内容だけではなくこちらの事情も分かって欲しい時に使われます。

「ご理解賜りたくお願い申し上げます」

「理解」「意味・内容をのみこむこと」という意味、「賜る」「目上の人から物をもらうこと」という意味で、目上の相手に分かって欲しいとお願いする時に使われます。

まとめ

今回は「ご納得いただけましたら幸いです」について紹介しました。

「ご納得いただけましたら幸いです」「相手に理解して受け入れて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。