「結びの挨拶とさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「結びの挨拶とさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

「結びの挨拶とさせていただきます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法について、分かりやすく解説していきます。

「結びの挨拶とさせていただきます」とは?

「結び」とは「締めくくり」を意味します。

また「させていただきます」は、一般的に冗長な表現とされます。

多くの場合は「いたします」で言い換える事が可能なためです。

しかし、相手の許可や了承のもとの行為であることを強調したい場合には、「させていただく」を使用しても問題ありません。

冗長表現ですが、誤用ではないのです。

ここでは「結びの挨拶とさせていただきます」とした使用しています。

これは、様々な場面で使用できる言葉です。

会議た式典の最後、メールや手紙の最後、自分のスピーチの最後など、いずれも最後の場面で「締めくくり」の言葉として使用できるのです。

「結びの挨拶とさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「結びの挨拶とさせていただきます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どんなものがあるでしょう。

たとえば、あなたが退職の挨拶をメールで送付するとします。

最後に、「皆様のご多幸を祈る」定番フレーズを記載しました。

そしてその直後の文章で、「これをもって、結びの挨拶とさせていただきます」と記載するとよいでしょう。

ここで注意したいのは、先に挨拶そのものを述べる必要があることです。

「挨拶」とさせてもらう以上は、対象となる挨拶を先に述べないと成立しないのです。


「結びの挨拶とさせていただきます」を使った例文

「結びの挨拶とさせていただきます」を使った例文を挙げます。

これは単独でも使用できますし、少し言葉を加えて使うのもよいでしょう。

・『結びの挨拶とさせていただきます』
・『これをもちまして、結びの挨拶とさせていただきます』
・『僭越ながら、結びの挨拶とさせていただきます』

「結びの挨拶とさせていただきます」の類語や敬語での言いかえ

「結びの挨拶とさせていただきます」の類語や敬語は、どうなるでしょう。

「結びの挨拶とさせていただきます」の類似表現

「結びの挨拶」は、「締めの挨拶」「終わりの言葉」などに言い換えられるでしょう。

どちらに言い換えても、同じような意味で、同じような場面に使用できるはずです。

「結びの挨拶とさせていただきます」の敬語表現

「結びの挨拶とさせていただきます」を敬語表現で言い換えるとどうでしょう。

たとえば、「結びの挨拶といたします」という言い換えられます。

断定的な表現になりますが、簡素で分かりやすくなると言えるでしょう。

まとめ

このように「結びの挨拶とさせていただきます」は、「締めくくり」の言葉として使用できるフレーズです。

少し冗長ですが、周囲の言葉との親和性を考え、上手に使いこなすのがよいでしょう。