「お待ちいただきますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お待ちいただきますよう」とは? ビジネス用語【一語】

「お待ちいただきますよう」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お待ちいただきますよう」とは?

はじめに「お待ちいただきますよう」の意味を解説していきます。

「お待ちいただく」は、相手に時間的な猶予をもらう場合に使用する敬語表現です。

これに「もらう」をへりくだって表現した「いただく」を付与することで謙譲語の形式にしています。

そのため「待ってもらうよう」という内容を、敬語で丁寧に表現したのが、「お待ちいただきますよう」だと言えるのです。

「お待ちいただきますよう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お待ちいただきますよう」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先と契約締結を進めていたとします。

最終的な契約内容の合意ができましたが、あなたの会社では法務部のチェックも必要でした。

そのため、先方には少し待ってもらうように伝達することにしました。

このような場合には「法務部のチェックがありますので、最終版の送付はお待ちいただきますようお願いします」と述べるとよいでしょう。

これにより、丁寧な言葉で相手に待つことをお願いできるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、「いただきますよう」の使い方です。

漢字表記で「頂きますよう」とすれば少し短くなります。

しかし、仮名表記で「いただきますよう」とすると、それなりの文字数になります、そして、「いただきますよう」として場合には、「お願いいたします」などの長めの文字が組み合わされることが多いのです。

このように、ただでさえ長くなりがちな敬語表現の中でも、長めの表現である「いただきますよう」は、活字で使用する場合には注意する必要があるのです。


「お待ちいただきますよう」を使った例文

ここでは「お待ちいただきますよう」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、単独でも使用できますし、冒頭に一言を添えるような使い方も可能です。

・『お待ちいただきますよう』
・『できればお待ちいただきますよう』
・『可能でしたらお待ちいただきますよう』

「お待ちいただきますよう」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お待ちいただきますよう」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お待ちいただきますよう」の類似表現

まず「お待ちいただきますよう」の類似表現について解説します。

「お待ち」「お時間」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「お待ちいただきますよう」の敬語表現

つぎに「お待ちいただきますよう」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「お待ちくださいますよう」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「お待ちいただきますよう」は、相手に時間の猶予をもらうための定番フレーズです。

ビジネスでも頻繁に使用される言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。